2002年
8/31(土) 16.5 27 北向き観音や無言館などを見て帰る。妹夫婦は二人では初めての来園。昼は啓盟さんの特製農園産小麦粉の手打ちうどん。 赤大根を蒔く。
8/30(金) 16 28.5 午前中出荷作業。午後は久々の骨休み。仙台から来た妹夫婦と一緒に別所温泉に一泊。臨泉楼柏屋別荘はいろいろな野草などが七種入った七苦離(七久里は別所の古名とか)スープなど、薬膳会席料理がなかなかーでした。
8/29(木) 17 29.5 水菜、ルッコラ、小松菜定植。大根、赤かぶ、紅芯大根蒔く。今日は暑さが戻る。よかった、涼しくなるのはもう少し先でいい。
8/28(水) 16 28 今朝は蓼科山の稜線もくっきりの快晴。昼前より少しずつ雲が多くなる。午前中出荷作業、午後は堆肥まき、土作り、ロータリー。カラーピーマンの重くなって垂れた枝をひもで結えて支える。
8/27(火) 18 26 水菜、ルッコラをポットに蒔く。春菊の欠株の所に直蒔き。追肥続き、草かき。神奈川の五人百姓の皆さんが大豆、花豆の最終の草取り。啓盟さんは、午後、乃木坂に新装オープンした「クラッティーニ」のオープンパーティーに出かける。ゆい農園の無農薬野菜を使った倉谷シェフの独創的なヘルシー料理は超美味。。
8/26(月) 16.5 26.5 大根間引き、草取り。ブロッコリー、カリフラワーに鶏糞追肥。草刈り。
8/25(日) 15 26 久しぶりに汗ばむ陽気。ほうれん草、かぶ、赤筋大根蒔く。小松菜、水菜、ルッコーラ定植。庭のアジサイが咲き始める。高原のアジサイは咲きたい時に咲く・・?戸惑っている・・?
8/24(土) 14 22 昼前ちょっとパラパラと雨。玉ねぎ蒔く。苗作りをせず、直蒔きしてみる。青味大根蒔く。レタス、チコリ定植。畝たて、マルチ張り。 ミンミン蝉の声、今年二度目。7年土の中で地上に出て7日でしたか・・。今になれば遅れてきた何とやらでちょっとさびしい感じも。
8/23(金) 14 20 降りそうだった雨が夕方よりシトシト。白羽君、大野君、午前中出荷の作業を手伝ってくれ、午後新幹線で帰京。大いに助かりました。ありがとう。 午後、アチコチの草刈り。
8/22(木) 11 23 午前中、玉ねぎ収穫後のマルチ後に白菜定植。大野君、白羽君、喜代子と3人で午前中で終了。午後、ター菜定植。発芽したばかりのカブの畝間を草かき。チンゲン菜、ター菜をポットに蒔く。白羽君、大野君はネギの草取りを終わらせてくれる。
8/21(水) 12 21.5 朝寒さを感じる程。玉ねぎ後のマルチに堆肥を入れる。次の定植用にマルチ張り、畝たて。白羽君、大野君は朝食前は出荷のインゲン穫り。午前、午後は、麦収穫後の麦わらを畑に散らしてもらう。
8/20(火) 16.5 22 後晴れ。レタス、チコリ、チンゲン菜定植。玉ねぎ蒔くマルチ張り。大野くん、白羽くんは玉ねぎ後のマルチの草取り、下仁田ネギの草取り。熱心にやってくれる。
8/19(月) 17.5 23.5 台風の影響で雨。夜に上がる。午後正則高校の大野くん、白羽くんが佐久平に着き迎えに。一休みの後さっそくトマトのハウスまわりの草取りをしてもらう。いろいろ話をして明るい二人、屈託がない。
8/18(日) 17 23 昼頃より雨。夏日が途切れる。玉ねぎ収穫後のマルチの穴、隙間から伸びた草取り。白菜定植予定。明日、東京の正則高校の男子生徒2名が5日間の予定で研修に来るので、家の掃除。普段は畑仕事優先で、家事は炊事、洗濯のみ、生死に関わらない!?掃除はいつも後回しだから、少しはきれいにしようと思えばけっこう1日がかりでも終わらない感じ。掃除っていうのはきりがないものだ・・と改めて実感。少しはきれいになったと思うが、あまり変わらない・・とかいう声もどこからか・・。猫ちゃんが我が物顔だから、障子の破れはもう年がら年中。幸か不幸か?一向に苦にならないときている。
8/17(土) 20 27.5 夜半に雨。昼前は陽も照り暑さも感じる。午後は曇りずいぶん涼しく。レタス、リーフレタス、チコリ2種、チンゲン菜定植。かぶ蒔く。畑の伸び伸び放題の草を刈る。
8/16(金) 18 29 雲は多い。大根蒔く準備。レタスなど定植するマルチを張る。 盆が終わると大体は急速に季節は秋に向かうが・・。日はずいぶん短くなってきた。
8/15(木) 19 28 昼前は残暑、昼過ぎは曇って秋を思わせる風。夕方よりパラパラと雨。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの草かき、土寄せ。下仁田ネギ蒔き付け。今日は蝉の声・・ではなく時ならずウグイスの声を聞きながらの仕事。今頃までお相手が見つからない? 長野県知事選挙告示。1票を行使するのみーかな?
8/14(水) 18 30.5 夏祭りの遠く花火の音。蕎麦、ネギなどの中耕、除草。牧場カフェの原口さんにバーベキューに誘われたが疲れてパス。啓盟さんはもちろん!?馳せ参じ。
8/13(火) 20 31 昨夜少し雨が降ったが朝には乾いている。朝食前久しぶりに草に埋まってしまった花壇の草取り。ヤマゴボウ草取り終了。旧盆の入り。ここ佐久地方は昔から8月1日がお墓参りという風習がある。なんでこの日に・・??  喜代子の郷里山形では、13日の夕から夜にお墓参りをしてから迎え火を焚く。ペルセウス座の流星などを見ながら・・。 所変われば風習も随分違う。
8/12(月) 19 30 ヤマゴボウ、小豆、種を頂いて初めて作った落花生などの草取り。草の勢いには感心(!?)してしまう。
8/11(日) 18 30.5 汗がまとわり着くような暑さ。チコリ、ブライトライト(ふだん菜の一種))定植。ヤマゴボウ草刈り、草取り。インゲン豆などの草取り。ほうれん草、かぶ、其々3種ずつ蒔く。
8/10(土) 19 29.5 ブロッコリー、カリフラワー、キャベツなどの土寄せ、除草。畑に堆肥撒く。中国まくわ瓜のマルチ横の草刈り。水菜、小松菜、ルッコーラをポットに蒔く。
8/9(金) 17.5 28 雲多い。ミンミンゼミの声聞こえる。夜9時前より一時雨。人参草取り一段階終る。
8/8(木) 18 30 日中は風があり汗を飛ばしてくれる。人参草取り、残り後3畝ほどまでこぎつける。チンゲン菜、レタス、小松菜(水の管理ができて虫も少ないハウスでの育苗が結局いいようだ)、金光菜(初めて)、菜心(これも初)を定植。京都のSさんご夫妻が、立科へいらっしゃったついでにたち寄ってくださる。短時間でしたが、お気遣いに感謝。
8/7(水) 19 30.5 アブラゼミの蝉しぐれはいかにも暑い。長者原でまだミンミンゼミの声は聞いてない。夕方の涼しさが快適。陽が大分短くなり、7時前には暗くなる。人参の草取りもまだ半分ほど終わったところ。
8/6(火) 18 29.5 終日晴れ。終日人参草取り。15年前長者原分校を卒論に書いたMさんご一家が久しぶりに訪ねてくれる。イタリアからの種を頂いたcobaさんがその後の野菜の様子を見にいらっしゃる。
8/5(月) 18 28.5 早朝は曇って霧、後日中は安定した晴れ。日差しの強さも峠を越えた感。ブロッコリー、セロリなどに鶏糞を追肥。先日定植のキャベツなどの根切り虫を根元の土を手で掘り見つけてつぶす。けっこうやられている。人参草取り。
8/4(日) 19 28 昨夜遅くからの雨が明け方まで続く。午前中は曇り空。人参草取りと間引き、定植準備のマルチ張り。昼過ぎよりまた雨、3時頃いったん止むが、また大降りの雨。ハウスの苗の間引き、最終とする白菜をポットに蒔く。陽気が不安定になってきた。雨はしばらくいいが、そうちょうどにはいかないのが常。
8/3(土) 17 29 朝5時に畑に出るとひんやりとさわやかな晴れ、人参の草取りと間引きをする。さわやかはいいがブヨの襲来には閉口、今日は虫除けスプレーを顔にも塗って防護したので刺されずにすんだけれど。晴れてると思いきやたちまち曇ってくるが日中は後晴れ。7/30に定植のキャベツ、カリフラワー、ブロッコリーが、乾きで枯れてきたのやら根きり虫(これが困る)に根元をポッキリ食われてしまったのやらで欠株大量発生で補植する。苗を多めに作っておいてよかった・・。最後の4作目の人参も草に覆われてきた。畝間はとりあえず管理機(小型の手押しロータリー、中耕や畝たてもこれでする)
で中耕除草する。
8/2(金) 18 27.5 昨日の雷雨で今日はずいぶん涼しくなる。けっこうお湿りになり、野菜も生きいき。涼しいのはいいけれど、この時季あまり涼しくなってもまだちょっと困る。人参間引き。玉ねぎを蒔く畑の準備。
8/1(木) 19.5 31 夕立ちあり久々の雨が1時間ほど降る。畑の野菜はいっとき息をついているかもですが、明日陽が照ればたちまち乾くぐらいの雨で、たっぷり滲みこむまでにはちょっと・・。雷も雷鳴も久々に本格的でした。日中はぜかけをしておいた麦を脱穀。いいタイミング。人参草取りしながら間引き。白菜、チンゲン菜、タア菜をポットに蒔く。              
戻る