2004年11月の気温と作業日誌

11/30(火) −3 4.5 氷り付く朝。やがて初雪が舞い2cmの積雪。日中は陽が照り融ける。野沢菜収穫。出荷の準備作業。
11/29(月) −3 4.5 身に沁みる寒さ。出荷作業。ハウスのビニールの手直し。
11/28(日) 7.5 冷たい北風。牛蒡掘り取り。キャベツ取り込み。野沢菜収穫始め。出荷準備作業。
11/27(土) 4.5 13.5 やや冷たい風。長芋掘り終了。赤筋大根を収穫し洗って干す。キャベツ取り込み。
11/26(金) −1 14.5 出荷作業。長芋掘り。夜になり風が強まる。
11/25(木) 長芋掘り。出荷の準備作業。
11/24(水) -0.5 13 出荷作業。小春日和が続き、蕎麦の脱穀も終了。
11/23(火) −1 12 風もなし。穏やかであたたか。大豆脱穀。畑の片付け。
11/22(月) 0.5 11.5 連日の小春日和。出荷作業。青大豆の脱穀。花豆収穫。
11/21(日) -0.5 12 日中晴れて日差しが心地よい。その分朝は冷え込む。出荷の準備作業。啓盟は長野県有機農研の講演会と運営委員会で出かける。
11/20(土) 12.5 朝方は雨が残る。日中は概ね晴れ。人参掘りとり終了。
11/19(金) 7.5 時々小止みになるが一日雨模様。出荷作業。小麦を唐箕にかける。
11/18(木) 7.5 寒い。夕方より雨。人参掘り取り。大豆、青大豆を刈る。ハウスのほうれん草、水菜、小松菜などにたっぷりと水遣り。
11/17(水) -2 11 朝は一面真っ白な霜と結氷。日中は快晴の小春日和。空気は冷たい。出荷作業。「五人百姓の皆さんの、雨で出来なかった大豆の脱穀をする。黒豆脱穀(収量約30Kg)。一回目収穫の花豆を脱穀。
11/16(火) 11.5 長芋掘り。人参掘り。ハウスのタア菜の草かき。ほうれん草にたっぷりと水遣り。
11/15(月) 3.5 夜からの雨が昼過ぎまで続く。出荷作業。
11/14(日) 1.5 14 日中は陽が照り暖か。夕方には雲が広がる。長芋掘り。ハウスの水菜の草かき。
11/13(土) 12.5 風が冷たく感じる。長芋掘り。ハウスのほうれん草の草かき。ハウスの小松菜にたっぷりと水遣り。
11/12(金) 10.5 13 夕方近くに雨上がりの青空。出荷作業。「五人百姓」の皆さんの大豆収穫が雨で刈り取りのみに。
11/11(木) 16.5 午後弱い雨。長芋掘り取り。ほうれん草草かき。
11/10(水) 17 あたたか・・すぎる? 出荷作業。長芋掘り取り。畑のマルチをはがし片付け。
11/9(火) 2.5 16 あたたか―。長芋掘り。ハウスのほうれん草の草かき。
11/8(月) 6.5 15 引き続き暖かなよい日和。出荷作業。<あじ菜会>赤かぶ収穫下漬け。
11/7(日) 16.5 よい日和が続く。今日は立冬。小松菜草かき。長野有機農研の集まりが有り。
11/6(土) (4.5) (17.4) (軽井沢の気温参照) 帰宅。
11/5(金) (0.1) (16.1) (軽井沢の気温参照)出荷作業後、研修中の的場さん、浪野さん、宮田さんたちと、能登へ。
11/4(木) 15 畑の片付け作業。ハウスの小松菜の草かき。長芋をトレンチャーで掘り始める。
11/3(水) 6.5 18.5 小春日和。出荷作業。畑の片付け作業。ハウスの小松菜の草かき。
11/2(火) 5.5 17.5 ぽかぽか。畑の片付け作業。保健補導員(回り番で回ってくる)佐久地区研究大会に出席。(喜代子)事例発表や槙坪夛鶴子監督の映画「老親 ろうしん」を観る。
11/1(月) 11.5 16 この時季この気温で暖かく感じる。出荷作業。収穫を終えた畑の残渣マルチ片付け。<あじ菜会>赤かぶ収穫下漬け。

戻る