2004年9月の気温と作業日誌

9/30(木) 14 18 青空ものぞく。台風の吹き返しの風が時折り強く吹く。野沢菜間引き。さつま芋掘り。水菜、ター菜を冬季ハウス用にセルポットに蒔く。
9/29(水) 14.5 18 台風21号接近の影響で終日雨模様。出荷作業。
9/28(火) 14.5 22 午後になり曇り。さつま芋掘り。ハウスに堆肥を撒き起こす。
9/27(月) 15.5 18.5 朝から昼過ぎまで雨。出荷作業。草刈り。ハウス内の片付け。
9/26(日) 16 19.5 めっきりと涼しい。ほうれん草などの草取り、草かき。さつま芋の蔓の刈り取り。
9/25(土) 15.5 23 夜に入り雨。黍刈り取りはぜ架けにする。ほうれん草などの草取り、草かき。おかひじきを採種用に刈り取る。
9/24(金) 15.5 23.5 後晴れ。出荷作業。カブの間引き。ネギ草取り。黍刈り取り。
9/23(木) 15 19 朝は濃霧。気温上がらず急に涼しいネギ草取り、中耕。赤かぶ間引き。さつま芋掘り。
9/22(水) 16 23.5 朝7時頃は濃霧に包まれる。降りたそうな空。出荷作業。ネギ草取り。大根中耕。
9/21(火) 16.5 26 夜に入り小雨降る。セロリ、ネギなどの草取り、草刈り。ほうれん草の草かき、草取り。
9/20(月) 14.5 25 風もなく気温も上がる。出荷作業。「五人百姓の会」の花豆取り。午後お招きで会食。
9/19(日) (15.6) (24.7) (気温は軽井沢参考) 高畠町の「屋代村塾10周年記念式」「故大塚先生7回忌」に出席。夜1時長野に帰着。(喜代子)
9/18(土) (16.4) (24.6) (気温は軽井沢参考) 米沢に帰省。(喜代子)
9/17(金) 14.5 25 出荷作業。他。
9/16(木) 10.5 24 浅間山の噴煙を眺めながらの作業。小松菜、チンゲン菜、水菜、ター菜、ルッコラを露地の最終定植。
9/15(水) 13 23.5 朝の気温が低くなってくる。浅間山が午後5時までに7回も小噴火したとのことー。出荷作業。他。
9/14(火) 18 24.5 朝焼け後雨が降り出すが、昼前」には上がり好天気に。浅間山がまた小噴火した(そうなー)。キュウリのハウスの支柱を撤去。あちこちの草取り、草刈り。
9/13(月) 15 29 残暑が戻りやや汗ばむが、やはり秋ー。出荷作業(・・が何と午後3時までかかってしまう)。二期作のレタスに鶏糞を追肥、草取り。
9/12(日) 15 26.5 久々の終日の晴れ。キャベツ、人参などの草取り、草刈り。
9/11(土) 14.5 19 朝方は小雨。日中は降りたそうな曇り空。チンゲン菜、ター菜、水菜定植。じゃが芋、ブロッコリー、キャベツなどの草刈り、草取り。
9/10(金) 14.5 20 昼頃より雨。出荷作業。キュウリの片付け。草刈り。苗床のター菜などの間引き。
9/9(木) 14 24 早朝は濃霧。大根草かき。じゃが芋畑の草刈り。ブロッコリーなどの草取り。
9/8(水) 19.5 25.5 明け方は雨。風もあり・・が急速に回復し、日中は晴れ。出荷作業。ハウスの刈り草片付け。台風で傾いたトマトの支柱の手直し。白菜の根切り虫を見つけて退治。(根元をポッキリ―。タチが悪い!)
9/7(火) 16.5 25 朝方は無風の嵐の前の静けさ・・。昼前より曇り台風18号の影響で強い南風。根切り虫被害のカブの欠株に追い蒔き。牛蒡の草取り。
9/6(月) 16 24.5 昼頃より今にも降り出しそうな曇り。出荷作業。野沢菜、冬菜を蒔く。春菊を定植。
9/5(日) 16 18 夜からの雨が夕方まで降り続く。夜7時10分この辺りでは珍しい地震の揺れ。ハウスの草刈り。小松菜蒔く。
9/4(土) 16.5 24 昼過ぎより雨。ほうれん草蒔く。牛蒡草刈り。人参間引き ― など。
9/3(金) 15 22 涼しい。秋だ―。出荷作業。ほうれん草蒔く。台風で飛ばされたトマトのハウスのビニールをかける。
9/2(木) 16 22.5 朝からシトシトの秋雨。肌寒い。夕方に上がる。長芋草取り。小麦を唐箕にかけゴミを除く。
9/1(水) 14.5 28 青空に白い秋雲。午後から曇り。夜8時2分浅間山が噴火。出荷作業。チンゲン菜、小松菜定植。長芋の草取り。

戻る