日にち | 最低 | 最高 | 9時の 天気 |
農業日誌など |
9/30(日) | 9.5 | 14 | ![]() |
秋雨前線停滞で朝から終日本降りの雨。事務作業など・・。 |
9/29(土) | 10 | 15.5 | ![]() |
朝方小雨。気温差急激。大根間引き。 |
9/28(金) | 14.5 | 28.5 | ![]() |
乾いた空気に時折の乾いた強い風。妙に暑い(この時季この気温は多分未だ嘗てない)のはやはり温室効果・・?? 力なくもミンミンゼミの声。出荷作業。さつま芋掘り取り。蕪などの間引き。 |
9/27(木) | 13 | 23 | ![]() |
さつま芋掘り。 |
9/26(水) | 10 | 21.5 | ![]() |
朝方は冷え込む。出荷作業。さつま芋掘り取り。 |
9/25(火) | 15.5 | 24 | ![]() |
爽やか。夜は見事な中秋の名月。満月は明後日らしいが・・。水菜、チンゲン菜、ター菜、ほうれん草をハウスに播種。蕪などの間引き。ハウス内土作り、ロータリー耕。 |
9/24(月) | 15 | 18 | ![]() |
出荷作業。 |
9/23(日) | 17.5 | 20 | ![]() |
秋分。小雨後曇り。成澤シェフ来園。めっきりの日の短さ。肌寒さ。 |
9/22(土) | 16 | 29 | ![]() |
殆ど真夏日・・大丈夫・・?? 胡瓜の支柱片付け。鋤き込み緑肥用兼馬の餌用のライ麦蒔く。 |
9/21(金) | 15 | 28 | ![]() |
出荷作業。ハウスの胡瓜撤去片付け。 |
9/20(木) | 16 | 28.5 | ![]() |
この時季この気温はあっただろうか・・。小麦蒔く。さつま芋掘り。草かき、草取り。 |
9/19(水) | 16.5 | 22.5 | ![]() |
後晴れ。出荷作業。草かき。 |
9/18(火) | 19 | 29 | ![]() |
残暑続く。じゃが芋掘り。 |
9/17(月) | 19.5 | 29.5 | ![]() |
やや斜めから強い陽射し残暑。出荷作業。けっこう中に潜り込んでいる結球前キャベツの虫取り。 |
9/16(日) | 16.5 | 28 | ![]() |
昼頃より曇り夕方に一時雨。チンゲン菜、小松菜、ター菜、水菜を露地の最終定植。 |
9/15(土) | 17.5 | 26 | ![]() |
さつま芋掘り。草かき。 |
9/14(金) | 14.5 | 26.5 | ![]() |
けっこうな残暑。出荷作業。じゃが芋の取った草のかたづけ。 |
9/13(木) | 13.5 | 24.5 | ![]() |
秋の空気に強い陽射し。ほうれん草、冬菜播種。小松菜、チンゲン菜定植。赤かぶ不発芽の所に追い蒔き。草取り。 |
9/12(水) | 14.5 | 22 | ![]() |
午後は晴れ。出荷作業。根切り虫被害の白菜補植。。ブロッコリーなどの草取り。 |
9/11(火) | 16 | 21.5 | ![]() |
午後は降ったり止んだり。チンゲン菜、水菜定植。ブロッコリーなどの草取り。 |
9/10(月) | 18 | 23.5 | ![]() |
朝方弱い雨。後晴れるが昼過ぎからまた小雨。出荷作業。白菜根切り虫退治。 |
9/9(日) | 16.5 | 27 | ![]() |
長芋草刈り。・・ |
9/8(土) | 17 | 28.5 | ![]() |
小松菜定植。さつま芋掘り取り。 |
9/7(金) | 19.5 | 26.5 | ![]() |
早朝まで強い雨と風。後晴れるが、吹き返しの強い風。出荷作業。南瓜収穫。あじ菜会作業。 |
9/6(木) | 19 | 21 | ![]() |
台風9号の影響で時折強い雨と風。 |
9/5(水) | 19.5 | 25 | ![]() |
昼頃より小糠雨模様。後止み夜になり本降りの雨。出荷作業。鼠、根きり虫被害の支那大根追い蒔き。 |
9/4(火) | 15.5 | 26.5 | ![]() |
暑さ・・が名残惜しいような・・。人参間引き。草掻き。 |
9/3(月) | 14.5 | 27 | ![]() |
残暑が厳しい。出荷作業。蕪、赤カブ、紅芯大根を蒔く。人参間引き。 |
9/2(日) | 15 | 21 | ![]() |
午後は晴れ。大根蒔く。「五人百姓」の皆さんが大豆の草取り。 |
9/1(土) | 15 | 22.5 | ![]() |
夜に入り本降りの雨。白菜定植。人参間引き。ほうれん草蒔く。畝たて。 |