2003年6月の気温と農業日誌
6/30(月) | 14 | 24.5 | ![]() |
心地良い晴れ。牛蒡、春蒔き玉ネギ草取り。九条ネギに追肥し中耕土寄せ。 |
6/29(日) | 17 | 25.5 | ![]() |
爽やかな初夏の一日。小松菜、モロヘイヤ、黍定植。トウモロコシ、ブロッコリーなどの草かき。 |
6/28(土) | 16.5 | 25.5 | ![]() |
昼前より晴れ。昼頃一時強い風。久しぶりの夕焼け。トマトの誘引。牛蒡、春蒔き玉ネギの草取り。 |
6/27(金) | 14 | 24 | ![]() |
日中は曇りがち。夜半に雨。大豆の中耕。青豆などの草かき。黍残りの苗、エンダイブ定植。 |
6/26(木) | 15.5 | 22.5 | ![]() |
午後から天気が急変し雨。トマトの芽かき。ネギ、黒豆などの草取り。チンゲン菜、ほうれん草、かぶ、小松菜定植。大豆中耕除草。 |
6/25(水) | 16.5 | 22 | ![]() |
午前中一時やや強い雨。二回目定植のトマト、キュウリに藁を敷き、支柱を立てる。人参、牛蒡などの中耕。ネギの草取り。マルチ張り。 |
6/24(火) | 15.5 | 17 | ![]() |
殆ど一日雨模様でやや寒く感じる。トマト誘引。苗床の間引きなど。堆肥の切り返し作業。 |
6/23(月) | 16 | 19 | ![]() |
チンゲン菜、エンダイブ、ミニセロリ、モロへイヤ、パセリ、黍定植。トウモロコシ、大根蒔く。カリフラワーポットに蒔く。大豆の草かき。 |
6/22(日) | 14 | 24 | ![]() |
夏至。ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、カブ、ビエトラ定植。大豆、キャベツなどの草かき。 |
6/21(土) | 14.5 | 26.5 | ![]() |
やや風あり。ネギ草取り。トマト、、ナスなどに支柱。五人百姓のみなさんが大豆の草かき。 |
6/20(金) | 18 | 26 | ![]() |
空半分の青空。午前中はやや強い風。鶏の飼料用トウモロコシ昨日に続いて蒔く。アスパラ草取り。 |
6/19(木) | 16 | 24.5 | ![]() |
朝方久しぶりに青空がのぞく。小松菜、ほうれん草、カブ、イタリアンパセリ定植。キュウリ追加の定植。飼料用トウモロコシ蒔く。 |
6/18(水) | 15 | 21 | ![]() |
トマト追加の定植。ブロッコリー、フェンネル、つるむらさき、空芯菜定植。アスパラの草取り。キュウリ追加植え付け準備。 |
6/17(火) | 15.5 | 20.5 | ![]() |
昼前まで雨、後曇り。ブロッコリー、タア菜、パクチョイ、ルッコラ、チコリを育苗ポットに蒔く。トウモロコシ蒔く。ハウス内植え付け準備。 |
6/16(月) | 14.5 | 21 | ![]() |
花豆、ビート、スイカ(自家用)定植。トマトを誘引、芽かき。 |
6/15(日) | 14 | 19.5 | ![]() |
姪の結婚式出席で仙台日帰り。夜8時佐久平駅に着くと、雨上がりで空気もひんやり。信州は涼しい。夜また一時雨。 |
6/14(土) | 16.5 | 22 | ![]() |
昼過ぎ一時雨。ネギ、トウモロコシの草かき。ハウス内の草片付け。 |
6/13(金) | 16 | 23.5 | ![]() |
降りそうで降らない雨。時折陽が差す。ハウス内の片付け。春蒔きの玉ネギの草取り。 |
6/12(木) | 14 | 20 | ![]() |
キャベツ、ブロッコリー、タア菜、小松菜、ズッキーニ、サニーレタス、ナス、ピーマン、とうがらし、マクワウリ、金糸瓜、ビート、からし菜定植。牛蒡草取り。苗床用床土作り。 |
6/11(水) | 12 | 18.5 | ![]() |
人参草取り、間引き。トウモロコシ蒔く。落花生(自家用)蒔く。小豆蒔き直し。堆肥撒布、ロータリー、畝たて。マルチ張り。 |
6/10(火) | 11.5 | 17 | ![]() |
少し寒さを感じる。キャベツを蒔く。セロリ(コーネル)仮植。人参草取り間引き。長芋など草かき。じゃが芋中耕土寄せ。 |
6/9(月) | 11 | 21 | ![]() |
キャベツ、ブロッコリー、ルッコラ定植。草かき。じゃが芋に鶏糞を追肥。 |
6/8(日) | 7.5 | 22.5 | ![]() |
雨上がり、早朝霧がまく。黒豆、青豆、追加の小豆を蒔く。にが瓜、インゲンの支柱を立てネットを張る。ピーマン、調理用トマト、にが瓜定植。花豆定植と直播。 |
6/7(土) | 10.5 | 19 | ![]() |
午後強い雷雨。チンゲン菜、チコリを育苗ポットに蒔く。花豆の支柱にネットを張る。畑にロータリー。キウリの管理。 |
6/6(金) | 10 | 24.5 | ![]() |
タア菜、ビエトラ、レタス、紫カリフラワー定植。花豆の支柱作り。キャベツなどの草かき。 |
6/5(木) | 9 | 23 | ![]() |
ナス、カラーピーマン、サニーレタス、ルッコラ、小松菜定植。ほうれん草、カブの草取り。 |
6/4(水) | 10.5 | 16 | ![]() |
今にも雨が降りそうな雲。堆肥、鶏糞撒布、ロータリー。トウモロコシ間引き、ベタがけの不織布を外す。 |
6/3(火) | 6.5 | 26 | ![]() |
夏日。薫風。かぼちゃ定植。畝たて、マルチ張り。おかひじき草取り。大豆を蒔く。 |
6/2(月) | 7 | 19.5 | ![]() |
爽やかな風。かぼちゃ定植用の黒マルチを張る。ナス、ピーマンを植える準備。先日定植のトマト、きうりにたっぷりと水をやる。 |
6/1(日) | 11.5 | 17 | ![]() |
夜半よりまた雨。昼前より雨上がる。夕方には青空ものぞく。「五人百姓」の皆さんの大豆蒔き。小松菜、カブ、花豆、黍を育苗ポットに蒔く。セロリを仮植する。 |