2003年7月の気温と作業日誌
7/31(木) | 18.5 | 25 | ![]() |
早朝は霧。昼前より晴れ。白菜蒔く。小松菜、かぶ、レタス、チコリ定植。セロリ、トウモロコシなどの草取り。午後連さんが手伝ってくれる。 |
7/30(水) | 17.5 | 25.5 | ![]() |
朝方雨後曇り。昼頃より一転して青空。キャベツ草取り。あちらこちらの草刈り。 |
7/29(火) | 17 | 20.5 | ![]() |
小松菜、かぶ、チコリ、レッドチコリ定植。人参草かき。小豆、ピーナッツ土寄せ除草。蕎麦蒔く。 |
7/28(月) | 16.5 | 22.5 | ![]() |
昼過ぎ一時雨。レッドチコリ、ビーツ、スイスチャ―ドをポットに蒔く。苗床のチンゲン菜、白菜などの間引き。小麦をハザかけにする準備。 |
7/27(日) | 14 | 24 | ![]() |
後晴れ。麦刈り。ルッコラ、エンダイブ定植。ナス、ピーマンの整枝、草取り。夜になり本降りの雨。 |
7/26(土) | 14.5 | 22.5 | ![]() |
後晴れ。麦刈り始め。脱穀。春蒔き玉ネギ草取り。トマト脇芽かき。ピーマンの畝間の草かき。夜小雨。 |
7/25(金) | 16 | 22 | ![]() |
午前中は時々曇り。カリフラワー定植。苗床のハウス内の周りの草取りなど。 |
7/24(木) | 14 | 26.5 | ![]() |
突然に強烈な太陽。トマトの芽かき。黒豆、花豆などの草取り、草刈り。ナス、ピーマン等の畝間の草かき。連さんの手伝いあり。 |
7/23(水) | 13.5 | 19 | ![]() |
終日シトシト小雨。肌寒いぐらい。ハウスの中の草取り。育苗中の苗の間引き、草取り。家の周りなどあちこちの草刈り。 |
7/22(火) | 15 | 25 | ![]() |
麦刈り、をやろうと思ったら機械が動かず、準備だけ。トウモロコシ草かき。 |
7/21(月) | 18 | 24 | ![]() |
午前中は一時強い雨。午後は一転してまぶしい夏空。人参草かき。さつま芋草取り。 |
7/20(日) | 15 | 24.5 | ![]() |
午前中は夏の日差し。昼頃より小雨、後曇り。チンゲン菜、小松菜定植。人参草かき。松井けい子さんが一日手伝ってくれる。 |
7/19(土) | 16 | 21.5 | ![]() |
午前中は小雨模様、午後は晴れ間もでて久しぶりの夕焼け。大根蒔く。チンゲン菜、タア菜、リーフレタス、白菜をセルポットに蒔く。小豆、長芋などの手取り除草。トウモロコシ、セロリに鶏糞を追肥。 |
7/18(金) | 15.5 | 20.5 | ![]() |
夕方近くより小雨。午前中出荷作業。午後黍の草取りなど。 |
7/17(木) | 15 | 21 | ![]() |
午後から曇り日没時に弱い雨。カリフラワー、セロリ、レッドチコリ定植。黒豆などの草取り。 |
7/16(水) | 14.5 | 21.5 | ![]() |
昼前より晴れ。トウモロコシ、キャベツなどの草かき。連さん午後手伝ってくださる。夜に入り小雨。 |
7/15(火) | 13 | 22 | ![]() |
ひさしぶりの青空と太陽。水菜蒔く。からし菜、チンゲン菜、小松菜、セロリ、定植。大豆中耕。人参間引き。 |
7/14(月) | 14 | 18.5 | ![]() |
昼前より曇り。大豆の草取り、草かき。 |
7/13(日) | 16 | 19.5 | ![]() |
ほとんど一日雨模様で気温上がらない。キャベツ蒔く。ニンニクの根を切る。 |
7/12(土) | 18 | 26 | ![]() |
陽がさせばやはり夏の日差し。ブロッコリー、ルッコラ、チコリ定植。飼料用トウモロコシの中耕。レタス収穫後のマルチに植えたパセリ、モロヘイヤに鶏糞を追肥する。 |
7/11(金) | 17.5 | 24.5 | ![]() |
午後雨が降ったり止んだり。ヤマゴボウ蒔く。イタリアントマトの誘引。ネギ草取り。 |
7/10(木) | 15 | 19.5 | ![]() |
午後になり雨模様。夕方に上がる。人参蒔く。キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー蒔く。ピーマンに支柱。南瓜の草かき。午後連さんの助っとあり。 |
7/9(水) | 15 | 22 | ![]() |
昼過ぎより弱い雨が降ったり止んだり。人参草取り。レタス、カブを蒔く。 |
7/8(火) | 15 | 21.5 | ![]() |
昼頃より陽も照る。キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草蒔く。人参草かき。タア菜定植。 |
7/7(月) | 16 | 19.5 | ![]() |
昼過ぎより時折雨が止み、夕方近くには青空も見える。「五人百姓」の皆さんが大豆の草退治。ルッコラ定植。草刈り。 |
7/6(日) | 15.5 | 23.5 | ![]() |
明け方少雨。花豆などの草かき。「あじ菜会」のセロリ定植。長芋支柱に竹を括り補強する。夜になり一時強い雨。 |
7/5(土) | 15 | 24.5 | ![]() |
キャベツ、パクチョイ、イタリアンパセリ定植。トマト芽欠き。トウモロコシ最終蒔きつけ。草取り。 |
7/4(金) | 16 | 24 | ![]() |
見とれてしまうようなスカイブルー。昼前後に強風。ナスに3本支柱を立てる。トマトの支柱小豆などの草取り。 |
7/3(木) | 14 | 21.5 | ![]() |
梅雨空に戻る。夕方より雨。トウモロコシ蒔く。生育中のトウモロコシの草取り、追肥し中耕。トマトの脇芽をかく。 |
7/2(水) | 13 | 23.5 | ![]() |
暑すぎず爽快な一日。望月滞在中の連さんが一日手伝ってくださる。ナス、ピーマンなどの畝間の草かき、中耕。キャベツ、セロリ定植。トウモロコシの草取り。 |
7/1(火) | 15 | 19.5 | ![]() |
小雨が昼過ぎより本降り。大豆を煮て煎った小麦と混ぜて寝かし自家用醤油の麹出し。玉ネギ、ニンニクを掘る。 |