2004年10月の気温と作業日誌
10/31(日) | 7.5 | 17 | ![]() |
ハウスに水菜、ター菜定植。小松菜などに水遣り。 |
10/30(土) | 5 | 11 | ![]() |
昼頃よりしとしと雨。ハウスに水菜を定植。 |
10/29(金) | −1 | 15 | ![]() |
今朝も真っ白に強い霜。日中は暖か。出荷作業。長芋の支柱をほごす。 |
10/28(木) | -1.5 | 13.5 | ![]() |
いよいよの冷え込み。初氷。真っ白に霜。じゃが芋掘り取り。 |
10/27(水) | 2.5 | 9.5 | ![]() |
出荷作業。朝方はさすがに収穫の手が凍えてくる。日中も冬将軍間近というような寒さ。午後ハウスにビニールを張る。 |
10/26(火) | 9 | 13 | ![]() |
しとしとと肌寒い雨が夕暮れまで降り続き、十三夜は雲の中。ハウスの小松菜に水やりなど。 |
10/25(月) | 6.5 | 19.5 | ![]() |
いい日和。出荷作業。ハウスにビニールを張る。黍脱穀。 |
10/24(日) | 3 | 14.5 | ![]() |
久々の穏やかで暖かな一日。じゃが芋の掘り取り。 |
10/23(土) | 5 | 12 | ![]() |
午後から曇り勝ち。玉ネギ苗5000本定植。夕暮れ後今度は地震。震源地は新潟小千谷市。 |
10/22(金) | 5.5 | 19.5 | ![]() |
いい天気―。出荷作業。昨日の残りの蕎麦刈り。ハウス育苗の水菜、ター菜の間引き。玉ネギ苗の定植。 |
10/21(木) | 9 | 15 | ![]() |
午前中は台風通過の吹き返しの風と弱い雨。午後晴れ。ほうれん草をハウスに蒔く。蕎麦刈り。 |
10/20(水) | 10 | 12 | ![]() |
台風23号の影響で終日雨。夜になり台風通過で雨、風とも強くなる。それにしてもなんという年・・。午前中出荷作業。 |
10/19(火) | 7 | 17 | ![]() |
朝方は曇り、後雨が降り続く。小松菜をハウスに蒔く。<あじ菜会>セロリ粕漬け。 |
10/18(月) | 3 | 17 | ![]() |
朝方は連日の降霜。うろこ雲が大分を覆う。出荷作業。ほうれん草蒔く。 |
10/17(日) | 4.5 | 16 | ![]() |
朝から完璧な快晴。ハウスのほうれん草、小松菜に水遣り。室片付け。「五人百姓の会」の皆さん(福島、横浜)が花豆収穫。 |
10/16(土) | 3 | 12 | ![]() |
午前中は霧の中。午後青空。ニンニクの蒔き付け。ハウスにほうれん草、小松菜を蒔く。 |
10/15(金) | 3.5 | 14.5 | ![]() |
いよいよの初霜。朝から快晴。出荷作業。玉ネギを植える畑にマルチを張る。<あじ菜会>セロリ収穫下漬け。高橋さん5日間の研修を終え夕方帰途に。 |
10/14(木) | 8.5 | 14 | ![]() |
日中やや陽も差すが気温上がらず。ハウスのほうれん草、小松菜の草かき。ハウスに堆肥撒布。畑のマルチを片付けロータリーをかける。青大根、紅芯大根の間引き。 |
10/13(水) | 10 | 17 | ![]() |
最低気温は夜に入ってから。出荷作業。小松菜草かき。畑にロータリー |
10/12(火) | 12 | 20.5 | ![]() |
ハウスのトマトの片付け。ハウスのほうれん草の草かき。ハウスの堆肥を撒布し起す。<あじ菜会>セロリ粕漬け。 |
10/11(月) | 12.5 | 23.5 | ![]() |
久々に朝から晴れて日中は汗ばむほど。出荷作業。トマトの木の片付け。堆肥を撒いたハウスを耕耘。今日から東京の高橋さんが5日間の予定で農業体験と研修。 |
10/10(日) | 12 | 19 | ![]() |
日中は晴れ間が出る。全印総連の皆さんが10名で援農に。花豆の収穫、ネギの間の草取りをやってくださる。ハウスに堆肥を撒く。 |
10/9(土) | 9.5 | 14.5 | ![]() |
午後には小降りになり夜に入って上がる。全印総連の皆さんが午後立ち寄ってくださる。 |
10/8(金) | 10 | 12.5 | ![]() |
昼前より雨。気温上がらず肌寒い。出荷作業。小麦を唐箕にかける。<あじ菜会>セロリ収穫下漬け。 |
10/7(木) | 5.5 | 20 | ![]() |
朝方は濃霧。いわし雲。小麦蒔く。じゃが芋畑の刈り取った草を片付ける。 |
10/6(水) | 10.5 | 18.5 | ![]() |
久々の青空があざやか。出荷作業。ハウス内の草刈り。冬菜の草取り。野沢菜間引き。 |
10/5(火) | 11.5 | 13.5 | ![]() |
降り続く秋雨。肌寒い。ハウスにほうれん草、小松菜を蒔く。 |
10/4(月) | 11 | 14 | ![]() |
秋雨が降り続く。出荷作業。 |
10/3(日) | 11 | 14.5 | ![]() |
夜からの雨が終日降り続き気温も上がらず寒い。ハウスにほうれん草、小松菜を蒔く。 |
10/2(土) | 10.5 | 22.5 | ![]() |
昼過ぎ曇り、夕方近くにパラパラの小雨。さつま芋掘り。かぼちゃなどのマルチはがし。草刈り。 |
10/1(金) | 7.5 | 23 | ![]() |
朝から秋晴れの雲一つない快晴。その分朝方は急ないよいよの冷え込み。出荷作業。午後波田町自然農法センターの研修生など10名の方が農園の圃場見学に見える。 |