2005年3月の気温と作業日誌
3/31(木) | −2 | 9 | ![]() |
日中は曇り勝ちで風強い。キャベツをセルトレイに蒔く。ター菜を間引き、間引き苗を仮植。出荷の準備作業。他・・。 |
3/30(水) | −4 | 7.5 | ![]() |
晴天。風は冷たい。出荷作業。小麦を唐箕にかける。 |
3/29(火) | 2 | 7 | ![]() |
朝方はぐつつく。時折強い風。出荷の準備作業。他・・。 |
3/28(月) | 2 | 7.5 | ![]() |
夕方まで小雨。出荷作業。他・・。 |
3/27(日) | −3 | 14 | ![]() |
朝からすっきり青空。時おり春の強い風。出荷の準備作業。他・・。 |
3/26(土) | -3.5 | 6 | ![]() |
時々陽が陰り風もあり。カリフラワー、水菜などをセルトレイに蒔く。レタス、サニーレタスを間引き、間引き苗をセルポットに仮植。 |
3/25(金) | -4.5 | 3 | ![]() |
朝方は吹雪。真冬に逆戻りの寒さはまたよけい身にしむ。出荷作業。他・・。 |
3/24(木) | −3 | 8.5 | ![]() |
昨夜の雪で朝方は銀世界。日中には融けるが夜になりまた降雪。チンゲン菜をセルポットに蒔く。グリーンボールを間引き、間引き苗をセルポットに仮植。出荷の準備作業。 |
3/23(水) | 3 | 5 | ![]() |
終日弱い雨。夕方より雪に変わる。出荷作業。他・・。昨日来て一泊の農業志望の恵子さんが手伝ってくれる。 |
3/22(火) | −1 | 6.5 | ![]() |
しとしとと春の雨。出荷の準備作業。・・など。 |
3/21(月) | -3.5 | 10 | ![]() |
朝方はうっすらと雪。出荷作業。他・・ |
3/20(日) | −6 | 8.5 | ![]() |
春分の日。雪も日陰に少し残すのみ。雲雀や山鳩の鳴声も。ハウスに山東菜、スナックえんどうを直播。出荷の準備作業。 |
3/19(土) | −4 | 7.5 | ![]() |
いい天気。時折強く吹く春の風はまだ冷たい。スティックセニョール(茎ブロッコリー)をセルトレイに蒔く。3/8蒔きのおかひじきが古い種で発芽せず蒔き直し。玉ネギに追肥。ハウスに水遣り。 |
3/18(金) | −2 | 7 | ![]() |
冬型の冷たく強い風。出荷作業。他・・ |
3/17(木) | −1 | 4.5 | ![]() |
彼岸の入りも長者原は冷たい雨。春蒔き玉ネギをセルトレイトに蒔く。出荷の準備作業など。 |
3/16(水) | -1.5 | 11.5 | ![]() |
出荷作業。春蒔き玉ネギをセルトレイに蒔く。ハウスのほうれん草、小松菜にややたっぷりと水遣り。 |
3/15(火) | −7 | 6.5 | ![]() |
出荷の準備作業。きうり、ナス、ピーマンなどを蒔く。ハウス内の草取り。 |
3/14(月) | −8 | 1 | ![]() |
まだまだ寒〜い。出荷作業。他・・ |
3/13(日) | −7 | 0 | ![]() |
殆ど真冬の寒さ。室の片付け。出荷の準備作業。 |
3/12(土) | −4 | 6.5 | ![]() |
風強く冷たい。あじ菜会6名で、青木村で山羊10頭を飼い搾った乳でチーズやヨーグルトを作りロッジもやっている「たんぽぽ堂」に伺う。珍しくそして美味。 |
3/11(金) | 4 | 10 | ![]() |
ようやく雪解けが進む。出荷作業。 |
3/10(木) | −3 | 14 | ![]() |
春の陽光。出荷の準備作業。ハウスのほうれん草、小松菜にたっぷりと水遣り。 |
3/9(水) | 2 | 10 | ![]() |
雪がなければおだやかな春の日。出荷作業。啓盟さんは「エコ農業の集い」松本へ。収穫はありや・・?? |
3/8(火) | -4.5 | 10.5 | ![]() |
午後から夜にかけ強い風。ハウスに小松菜、春菊、ミニ人参などを蒔く。 |
3/7(月) | -10 | 8.5 | ![]() |
ようやくに春を思わせる陽気。朝は放射冷却。出荷作業。ハウスのほうれん草に水遣り。 |
3/6(日) | -8.5 | 4 | ![]() |
朝方の陽光に輝く雪景色。ハウスに鶏糞を撒き草取りし整地。田渕さん体験終了。出荷の準備作業。 |
3/5(土) | −4 | 3.5 | ![]() |
雲多め。夕方小雪が舞う。キャベツ、ター菜などをトレイに蒔く。 |
3/4(金) | −3 | 4.5 | ![]() |
夜明けに7cmの新雪。午後一時晴れ間がでるが、その後も降り続く。出荷作業。牛蒡の伸び出た葉を切リ落とす。 |
3/3(木) | −9 | 3.5 | ![]() |
夜になり細雪。出荷の準備作業。午後あじ菜会の作業・・。 |
3/2(水) | -10 | 3 | ![]() |
風が冷たい。出荷作業。信州大農学部を卒業する田渕さんが今日から体験研修。 |
3/1(火) | −7 | 2 | ![]() |
朝方小雪が舞う。日中陽が射すが風が冷たい。出荷の準備作業。 |