2005年4月の気温と作業日誌
4/30(土) | 6 | 25 | ![]() |
一日の気温差の大きいこと―。トウモロコシを蒔く。じゃが芋を蒔く畑に堆肥を入れる。種芋切り。「五人百姓の会」の皆さんが味噌仕込み。 |
4/29(金) | 13 | 24 | ![]() |
昨日からの強風がまだ続き午後ようやく止む。出荷作業。じゃが芋蒔く畑の畝たて、堆肥撒布。 |
4/28(木) | 7 | 24.5 | ![]() |
気温は初夏だが、猛烈な風が吹き荒れ夜になっても止まず。ナス、ピーマンの一回目の仮植。茗荷、浅葱の畑の草取り。庭の桜が満開に。畑にツバメの姿。 |
4/27(水) | 0 | 22 | ![]() |
春爛漫。程近い山の林より鶯の声を初聞き。出荷作業。去年移植の茗荷畑の草取り。 |
4/26(火) | 6.5 | 12 | ![]() |
晴れたり曇ったり午後は雷雨と強風の嵐になったりと不安定な陽気の一日。小松菜、枝豆を直播。エンダイブ定植。ハウスの草取り。 |
4/25(月) | 3 | 18.5 | ![]() |
午後は雲が多くなる。出荷作業。草取り。 |
4/24(日) | -2.5 | 19 | ![]() |
今朝も氷が張る。キャベツ、チンゲン菜、水菜などを定植。キャベツをセルトレイに蒔く。ルバーブを株分けし移植する。 |
4/23(土) | 0 | 13.5 | ![]() |
朝は冷え込み薄氷。日中は良い日和。二回目の味噌仕込み。大豆100Kg分。桜開花始め。 |
4/22(金) | 2.5 | 11 | ![]() |
朝方は冷たくみぞれもやや・・という雨。冷たく寒い風が吹く。出荷作業。ハウスの草取り。明日の味噌仕込みの準備。 |
4/21(木) | 5.5 | 13 | ![]() |
昼前は「狐の嫁入り」って言うんだってね・・・というような雨。青梗菜、コスレタス、イタリアントマト各種、ゴーヤなどを蒔く。トマト仮植。畑に堆肥撒布しロータリーをかける。 |
4/20(水) | 4.5 | 10.5 | ![]() |
春の雨というには肌寒い雨。出荷作業。2回目の糀出しで米100Kgを蒸し糀菌をまぶして寝かせる。NHK「食彩浪漫」cobaさんの収録が午後2時間ほど行われる。 |
4/19(火) | 2 | 19.5 | ![]() |
暑くもなく寒くもなくいい陽気。人参、大根、二十日大根を蒔く。マルチ張り(トウモロコシ播種予定)。 |
4/18(月) | 2 | 15 | ![]() |
朝方は晴れ。しだいに曇り昼過ぎにしばらく小雨。出荷作業。 |
4/17(日) | 1.5 | 17.5 | ![]() |
強い風。ほうれん草、水菜、グリーンマスタードなどを露地に直播。キュウリ、ズッキーニ、セロリなどを苗床ポットに蒔く。昨日定植のグリーンボールにパオパオ(不織布被覆資材)をべたがけ。成澤シェフがご家族で来園。午後部落の道普請あり。 |
4/16(土) | 2.5 | 14.5 | ![]() |
午後になり曇り勝ち、一時弱い雨。グリーンボール定植。一回目の味噌仕込み。大豆100Kg分。 |
4/15(金) | 2.5 | 17.5 | ![]() |
春らしい陽気。出荷作業。サニーレタス、レタス、ター菜をセルトレイに蒔く。明日の味噌仕込みの準備。 |
4/14(木) | −3 | 16.5 | ![]() |
朝方冷え込んだ分日中は暖か。梅一輪ほころぶ。サニーレタス、レタス、ター菜定植。うどに籾殻を被せる。 |
4/13(水) | 2.5 | 5.5 | ![]() |
また寒いです。夕方には雲も切れて夕焼けに。出荷作業。ハウス内の草取り。 |
4/12(火) | 3 | 6.5 | ![]() |
今時この気温は寒い。午後から雨。味噌仕込みのための糀だし。佐久市臼田で有機栽培をしている大塚さんの米100Kgを蒸し種糀菌を混ぜて寝かす。出荷の準備作業。 |
4/11(月) | 4.5 | 15 | ![]() |
終日シトシト雨。出荷作業。味噌用の糀出しの準備。ハウス内の草取り。 |
4/10(日) | 2.5 | 20 | ![]() |
午後強い風。牛蒡を蒔く畑の準備。苗床のハウス内の整理。出荷の準備作業。 |
4/9(土) | -1.5 | 21 | ![]() |
風もなく初夏のよう。陽だまりの水仙が開花。人参、大根を播種。ブロッコリーなどをセルトレイに蒔く。畑に堆肥を撒く。 |
4/8(金) | 2.5 | 15 | ![]() |
朝は7度。夕方よりグンと気温が下がる。日中は引き続きの強風。出荷作業。浅葱の草取り。 |
4/7(木) | 9.5 | 19.5 | ![]() |
強風で昨日張ったマルチが所々はがされ手直しする。赤土と堆肥などを混ぜ苗床の培土作り。出荷の準備作業。 |
4/6(水) | 2 | 21.5 | ![]() |
ハウスでの作業はたちまち汗。出荷作業。畑にマルチを張り定植準備。ようやく芽が出始めたニラの草取り。 |
4/5(火) | −6 | 16 | ![]() |
一気に春めく陽気。昨日の雪も午後には大方融ける。ハウスの草取り。畑に堆肥蒔く。 |
4/4(月) | −2 | 6.5 | ![]() |
昨夜の雨が雪に変わり朝方10cmの積雪。昼頃より陽も射す。出荷作業。ハウスの草取り。 |
4/3(日) | 2 | 13 | ![]() |
昼過ぎよりやや冷たい雨。ナス、ピーマン、鷹の爪などを播種。出荷の準備作業。 |
4/2(土) | −4 | 12.5 | ![]() |
小松菜、おかひじき、ルッコラ、サラダほうれん草などを露地に蒔き、パオパオ(不織布被覆資材)をべたがけ。堆肥にまぜる藁をカッターで裁断する。 |
4/1(金) | −3 | 9.5 | ![]() |
出荷作業。畑に堆肥を撒きロータリー。今日から梢さんが研修開始。 |