2007年1月の気温と作業日誌
1/31(水) | -2.5 | 9 | ![]() |
やや風が強いが、暖か。出荷作業。稲藁を堆肥に混ぜ込むために機械で刻む。あじ菜会作業。 |
1/30(火) | −7 | 8.5 | ![]() |
春のよう―。出荷の準備作業。 |
1/29(月) | −3 | 7 | ![]() |
後晴れ。出荷作業。 |
1/28(日) | −4 | 5 | ![]() |
後曇り。出荷の準備作業。 |
1/27(土) | −2 | 6.5 | ![]() |
完璧に暖冬。長野県有機農業研究会の大会が臼田町で。魚柄仁乃介さんの講演。 |
1/26(金) | -8.5 | 5.5 | ![]() |
朝方の冷え込みに手がかじかむ。出荷作業。ハウスの小松菜、ほうれん草に水遣り。 |
1/25(木) | -6.5 | 3.5 | ![]() |
出荷の準備作業。青豆選別。 |
1/24(水) | -4.5 | 5 | ![]() |
出荷作業。 |
1/23(火) | -5.5 | 3.5 | ![]() |
出荷の準備作業。上田市の種苗店に今年の種の注文に仲間と行く。 |
1/22(月) | -8.5 | 5.5 | ![]() |
寒中とは思えぬ暖かな明るい陽光。出荷作業。 |
1/21(日) | −8 | 3.5 | ![]() |
春を思わせるような日差し。小麦を唐箕にかける。青豆選別。出荷の準備作業。 |
1/20(土) | −7 | 3 | ![]() |
大寒・・・にしては・・。日中は晴れ間。 |
1/19(金) | −6 | 1.5 | ![]() |
出荷作業。 |
1/18(木) | −2 | 3.5 | ![]() |
日差しの暖かさ。出荷の準備作業。あじ菜会作業。 |
1/17(水) | -1.5 | 4.5 | ![]() |
朝方は温かな綿雪。積雪15cm。昼前までに止む。出荷作業。 |
1/16(火) | -8.5 | 6 | ![]() |
日差しにやや明るさが―。出荷の準備作業。青豆選別。 |
1/15(月) | −9 | 3.5 | ![]() |
日中穏やか。出荷作業。 |
1/14(日) | −8 | 3 | ![]() |
今年は真冬日から免れている。出荷の準備作業。凍み大根作り。 |
1/13(土) | -6.5 | 2 | ![]() |
夜半に強風。一時雪が舞い寒い。 |
1/12(金) | −11 | 4.5 | ![]() |
日中はこの気温で暖かく感じる。出荷作業。ハウス5棟に水遣り。大根を蒸し凍み大根作り。 |
1/11(木) | −9 | 1 | ![]() |
冷たい空気が時に心地よい。出荷の準備作業。 |
1/10(水) | -10 | 2 | ![]() |
冷え込みが厳しい。出荷作業。 |
1/9(火) | -8.5 | 3.5 | ![]() |
朝から絶好の快晴。出荷の準備作業。 |
1/8(月) | -5.5 | 0.5 | ![]() |
昼前には青空も。出荷作業。 |
1/7(日) | -4.5 | 1 | ![]() |
昼前よりまた雪が降る。時折吹雪く。出荷の準備作業。 |
1/6(土) | −1 | 1.5 | ![]() |
積雪12cm。夕方近くに小止みになる。 |
1/5(金) | −7 | 6.5 | ![]() |
引き続き例年にない暖かさ。青豆と残りの大豆を脱穀。 |
1/4(木) | (-4.8) | (3.4) | ![]() |
(軽井沢の気温参照) |
1/3(水) | (-1.2) | (4.3) | ![]() |
(軽井沢の気温参照) |
1/2(火) | (-4.9) | (3.2) | ![]() |
(軽井沢の気温参照) |
1/1(月) | −8 | 7.5 | ![]() |
風もなく穏やかな2007年のスタート。よい年でありますように―。 |