2010年の気温と農業日誌
12/31(金) | -6.5 | 1 | ![]() |
大晦日。風が強いが陽が差し白銀の世界。今年もお世話になりました。 |
12/30(木) | −8 | -0.5 | ![]() |
朝の冷え込みが一段と。昼ごろ一時陽も差すが雪が舞う一日。 |
12/29(水) | −3 | 4 | ![]() |
朝の積雪5cm。昼前は眩しい雪景色。午後また降り出す。 |
12/28(火) | −7 | 6 | ![]() |
朝の冷え込み。日中はおだやか。夕方雪が舞う。庭に積もった落ち葉を集め袋詰め。 |
12/27(月) | -5.5 | 2.5 | ![]() |
北風が冷たく強い。 |
12/26(日) | −6 | 2.5 | ![]() |
冷たく強い北風。 |
12/25(土) | −7 | 1.5 | ![]() |
曇りがち。小雪ちらつき強い季節風。 |
12/24(金) | −2 | 4.5 | ![]() |
午後小雪舞う。今年最終の出荷作業。 |
12/23(木) | -0.5 | 8 | ![]() |
青豆選別。出荷の準備作業。 |
12/22(水) | 2.5 | 11 | ![]() |
冬至。午後暖かい陽射し。出荷作業。 |
12/21(火) | -2.5 | 7 | ![]() |
午後から曇り、日暮れて霙雨。強風ではがされた玉葱のマルチ手直し。出荷の準備作業。 |
12/20(月) | −3 | 11.5 | ![]() |
暖か。風強い。出荷作業。 |
12/19(日) | −5 | 4.5 | ![]() |
出荷の準備作業。 |
12/18(土) | −5 | 5 | ![]() |
強い風。ハウスの管理。 |
12/17(金) | −7 | 4 | ![]() |
出荷作業。 |
12/16(木) | −4 | 3.5 | ![]() |
花豆収穫後のネットはずし。出荷の準備作業。 |
12/15(水) | -1.5 | 7 | ![]() |
出荷作業。残っている花豆収穫。 |
12/14(火) | 2 | 9 | ![]() |
後晴れ。豆選別。出荷の準備作業。 |
12/13(月) | −1 | 3 | ![]() |
朝この気温で暖かく感じる。終日弱い雨。出荷作業。 |
12/12(日) | −2 | 7 | ![]() |
ハウス草取り。黒豆選別。出荷の準備作業。 |
12/11(土) | −3 | 11.5 | ![]() |
午後曇り、強風。白菜取り込み。 |
12/10(金) | −2 | 7 | ![]() |
朝方薄らと雪。出荷作業。残っている大根など取り込み。室整理。 |
12/9(木) | -3.5 | 4 | ![]() |
風が強く寒い。夜になり降雪。ハウストマト支柱など片付け。出荷の準備作業。 |
12/8(水) | −2 | 3 | ![]() |
朝一面の雪景色。積雪2cmほど。出荷作業。ハウスほうれん草の草取り。蕪など畑に残ってるものの取り込み。 |
12/7(火) | 1.5 | 7 | ![]() |
平年並みに戻る。夜に入り雪がちらつく。葱取り込み。出荷の準備作業。 |
12/6(月) | −2 | 14.5 | ![]() |
あたたかな初冬。出荷作業。キャベツ取り込み。 |
12/5(日) | −2 | 10 | ![]() |
すっきりの青空。黒豆を唐箕にかける。ほうれん草草取り。出荷の準備作業。 |
12/4(土) | 2 | 12 | ![]() |
ハウスほうれん草の草取り。 |
12/3(金) | 4.5 | 15 | ![]() |
雨、晴れ、雹、雷、突風・・目まぐるしい天気。虹も。出荷作業。野沢菜漬け込み。黒豆脱穀。 |
12/2(木) | -1.5 | 12 | ![]() |
野沢菜漬け込み。黒豆脱穀。出荷の準備作業。 |
12/1(水) | 0.5 | 13 | ![]() |
あったかい師走の入り。出荷作業。野沢菜調整。長芋掘り。 |
11/30(火) | −3 | 9.5 | ![]() |
風もなく雲一つなく小春日和。野沢菜収穫。出荷の準備作業。長芋掘り。 |
11/29(月) | −2 | 8 | ![]() |
西寄りの風が強い。出荷作業。青豆脱穀。ヤマゴボウ掘り。長芋掘り。 |
11/28(日) | -0.5 | 12 | ![]() |
北風が強く気温より体感低い。午後曇り。青豆、黒豆刈り取り。ヤマゴボウ掘り。出荷の準備作業。 |
11/27(土) | 0 | 9 | ![]() |
日中は風もなくあたたか。大根、赤かぶなどを取り込む。出荷の準備作業。「五人百姓の会」の皆さんが大豆脱穀。 |
11/26(金) | 2.5 | 11 | ![]() |
赤とんぼがまだ飛んでいる小春日和。出荷作業。蕎麦を唐箕にかける。 |
11/25(木) | -2.5 | 9 | ![]() |
朝は一面真っ白に降霜。小春日和。葱収穫貯蔵。出荷の準備作業。 |
11/24(水) | 1.5 | 8 | ![]() |
気温のわりに暖か。出荷作業。大根収穫貯蔵。「日本全国を巡る旅」最中の中田英寿さん来園。 |
11/23(火) | 5 | 9.5 | ![]() |
葱収穫貯蔵。出荷の準備作業。 |
11/22(月) | 2 | 8 | ![]() |
昼前から雨。寒さはそれほど。出荷作業。室整理。 |
11/21(日) | −2 | 11.5 | ![]() |
東京などから清水様ご一行11名(子供三名)でいらして花豆収穫をしてくださる。出荷の準備作業。 |
11/20(土) | -0.5 | 10 | ![]() |
外出。夜帰宅。 |
11/19(金) | −3 | 7.5 | ![]() |
氷の厚さ1cm。出荷作業。 |
11/18(木) | −2 | 7 | ![]() |
ヤマゴボウ掘り。ハウスほうれん草草かき。出荷の準備作業。 |
11/17(水) | -2.5 | 6.5 | ![]() |
氷の厚さ5mm。寒さが本格的になってきた。出荷作業。大根の取り込み。 |
11/16(火) | −1 | 8 | ![]() |
北風が冷たい。ヤマゴボウ掘り。長芋掘り。出荷の準備作業。 |
11/15(月) | 1 | 7 | ![]() |
昼前後に雨がちらほら白いものに。出荷作業。 |
11/14(日) | 5.5 | 12 | ![]() |
ヤマゴボウ掘り。長芋掘り。出荷の準備作業。 |
11/13(土) | 1.5 | 12.5 | ![]() |
昼前より曇り。ヤマゴボウ掘り。長芋掘り。 |
11/12(金) | -0.5 | 13 | ![]() |
昼前弱い雨。出荷作業。ヤマゴボウ掘り。長芋掘り。 |
11/11(木) | -1.5 | 12 | ![]() |
朝から雲一つない青空。ハウスの草取り。ヤマゴボウ掘り。長芋掘り。出荷の準備作業。 |
11/10(水) | 2 | 11.5 | ![]() |
南よりの強い風。出荷作業。長芋掘り。 |
11/9(火) | 5 | 12.5 | ![]() |
強い季節風。寒い。ハウスのほうれん草の草取り。長芋掘り。出荷の準備作業。 |
11/8(月) | 2 | 16 | ![]() |
出荷作業。蕎麦を唐箕にかける。長芋掘り。 |
11/7(日) | 1 | 14 | ![]() |
立冬。穏やかな好天。長芋掘り。出荷の準備作業。 |
11/6(土) | 0.5 | 13 | ![]() |
秋晴れが続き、朝は強い霜。ハウスに水菜など播種。蕎麦脱穀。 |
11/5(金) | −2 | 13.5 | ![]() |
連日の強い霜と結氷。出荷作業。牛蒡掘り。ハウスのビニール張替え。 |
11/4(木) | -2.5 | 11.5 | ![]() |
一面真っ白な強い霜と氷。人参掘り取り。ハウスにルッコラなど播種。草かき。出荷の準備作業。 |
11/3(水) | 2.5 | 10.5 | ![]() |
出荷作業。牛蒡掘り。 |
11/2(火) | 6 | 12 | ![]() |
木枯らしが冷たい。人参掘り取り。牛蒡掘り。出荷の準備作業。 |
11/1(月) | 10 | 17 | ![]() |
昼前より晴れ。出荷作業。畑片付け。牛蒡掘り。 |
10/31(日) | 7.5 | 12 | ![]() |
午後小雨。草刈り。出荷の準備作業。 |
10/30(土) | 5.5 | 7 | ![]() |
台風14号の影響で雨。 |
10/29(金) | 4 | 12 | ![]() |
真っ赤な夕焼け。出荷作業。人参掘りとり。 |
10/28(木) | 1.5 | 8.5 | ![]() |
朝から冷たい雨。出荷の準備作業。 |
10/27(水) | 0 | 8 | ![]() |
初霜、初氷が一気にくる。太陽が出ても気温上がらずぶるぶる。出荷作業。玉葱植える。 |
10/26(火) | 5 | 14 | ![]() |
木枯らしのような風が吹き寒い一日。ハウスのビニール張り。南瓜後草刈り。出荷の準備作業。 |
10/25(月) | 11 | 15 | ![]() |
昼頃に一時止むが、終日雨模様。出荷作業。 |
10/24(日) | 7 | 12.5 | ![]() |
夕方早くより雨。秋が深まる。ハウスにほうれん草蒔く。蕎麦刈り。出荷の準備作業。 |
10/23(土) | 7.5 | 13.5 | ![]() |
久しぶりの晴れだが、気温は上がらず。紅葉もけっこう進んできた。 |
10/22(金) | 11 | 13 | ![]() |
しょぼしょぼと肌寒い天気。出荷作業。 |
10/21(木) | 10 | 13 | ![]() |
夕方までしょぼしょぼ雨。ハウスの小松菜などの草取り。畝たて。出荷の準備作業。 |
10/20(水) | 10.5 | 15 | ![]() |
十三夜・・は雲の中。出荷作業。 |
10/19(火) | 10 | 14.5 | ![]() |
室整理。草刈り。キャベツなど草取り。出荷の準備作業。 |
10/18(月) | 6.5 | 16.5 | ![]() |
出荷作業。赤じゃが芋掘る。ハウスに小松菜蒔く。 |
10/17(日) | 10 | 16 | ![]() |
冬菜など草取り。草刈り。出荷の準備作業。 |
10/16(土) | 6.5 | 20.5 | ![]() |
あれこれ片付けなど。 |
10/15(金) | 12 | 21 | ![]() |
出荷作業。・・ |
10/14(木) | 12.5 | 18 | ![]() |
ほうれん草、冬菜など草取り、間引き。小麦を唐箕にかける。 |
10/13(水) | 15.5 | 21.5 | ![]() |
午後曇りがち。出荷作業。キビ脱穀し唐箕にかける。ハウスにほうれん草蒔く。 |
10/12(火) | 12.5 | 21 | ![]() |
玉葱用マルチ張り。ニンニク播種、二回目。ハウスの小松菜など草かき&追い蒔き。 |
10/11(月) | 11 | 20 | ![]() |
見事な朝焼け。日中晴れ。出荷作業。花豆の根元を切る。 |
10/10(日) | 12 | 21 | ![]() |
昨日から一転暖かな日差し。蕪、大根など間引き、草取り。 |
10/9(土) | 11 | 12.5 | ![]() |
午前中から雨。肌寒い。 |
10/8(金) | 10 | 16.5 | ![]() |
寒露。午後曇り。出荷作業。ハウス内土作り、ロータリー耕。草かき。 |
10/7(木) | 10.5 | 17.5 | ![]() |
午後曇り。じゃが芋掘り、さつま芋掘り、終了。 |
10/6(水) | 11.5 | 19 | ![]() |
小春日和(・・とはまだ・・)のような。出荷作業。さつま芋掘り。 |
10/5(火) | 11 | 18 | ![]() |
じゃが芋掘り。 |
10/4(月) | 12.5 | 17.5 | ![]() |
夕方弱い雨。出荷作業。 |
10/3(日) | 12 | 16 | ![]() |
雨の予報だが雨なし。出荷の準備など。 |
10/2(土) | 13 | 18 | ![]() |
雲多めだが晴れ間も。さつま芋掘り体験イベント。5家族13名(子供も)のご参加。ありがとうございました。 |
10/1(金) | 13 | 17 | ![]() |
日暮れが早い。出荷作業。ハウスにほうれん草、小松菜など蒔く。 |
9/30(木) | 11.5 | 16.5 | ![]() |
ほぼ一日雨模様。ニンニク蒔く。 |
9/29(水) | 11 | 18 | ![]() |
出荷作業。畝たて、マルチ張り。 |
9/28(火) | 11.5 | 16.5 | ![]() |
午後上がる。ハウスの草片付け土作り。ロータリー耕。 |
9/27(月) | 11 | 14 | ![]() |
出荷作業。 |
9/26(日) | 5.5 | 18 | ![]() |
冷え込み・・過ぎ。さつま芋掘り。草かき。草刈り。 |
9/25(土) | 10 | 17 | ![]() |
樹々の枝葉をカサカサとゆらす秋風。草刈り。・・ |
9/24(金) | 10 | 13 | ![]() |
一気に秋を通り越してしまったような寒さ。ハウス草取り、堆肥など撒布、ロータリー耕。 |
9/23(木) | 13 | 20 | ![]() |
朝から冷たい雨。夕方に上がる。ハウスの胡瓜棚解体、片付け。 |
9/22(水) | 18 | 27.5 | ![]() |
仲秋の名月・・が雲の合い間に。後雨。出荷作業。草かき。草刈り。 |
9/21(火) | 15 | 26 | ![]() |
きび刈り取り。草かき。草刈り。 |
9/20(月) | 16 | 22 | ![]() |
彼岸の入り。朝方小雨。後曇り。出荷作業。 |
9/19(日) | 15 | 25 | ![]() |
きび刈り取り。さつま芋掘り。 |
9/18(土) | 14.5 | 24.5 | ![]() |
草刈り。・・ |
9/17(金) | 12 | 21.5 | ![]() |
朝寒さを感じる。出荷作業。草取り、草刈り。 |
9/16(木) | 15 | 16 | ![]() |
終日雨。事務作業など。 |
9/15(水) | 15 | 20.5 | ![]() |
朝霧雨、夕方本降り。出荷作業。 |
9/14(火) | 14.5 | 25 | ![]() |
朝方の気温がグンと下がる。ほうれん草、冬菜、下仁田葱他播種。草刈り。 |
9/13(月) | 19.5 | 26.5 | ![]() |
朝方雨。後曇り、昼前より晴れ。出荷作業。 |
9/12(日) | 20 | 29 | ![]() |
雲多めだが暑い。汗が流れる。まだミンミン蝉の声。赤蕪追い蒔き。草刈り。ロータリー耕。 |
9/11(土) | 17.5 | 28.5 | ![]() |
草刈りなど。・・ |
9/10(金) | 18.5 | 26 | ![]() |
空気が爽やか。出荷作業。蕪、赤蕪など追い蒔き。 |
9/9(木) | 19 | 24.5 | ![]() |
後晴れ。草取り。 |
9/8(水) | 19 | 21 | ![]() |
台風9号通過で昨夜から久々の恵みの雨。出荷作業。 |
9/7(火) | 19.5 | 29 | ![]() |
風強く空気も畑も乾ききる。ほうれん草、小松菜、冬菜、野沢菜、大根など播種。水菜定植。 |
9/6(月) | 20.5 | 29.5 | ![]() |
ミンミン蝉もまだ元気。出荷作業。 |
9/5(日) | 18.5 | 29.5 | ![]() |
日差し強い。久々に汗だく。白菜、チンゲン菜・ター菜定植。 |
9/4(土) | 18.5 | 28.5 | ![]() |
暑いけど空気は秋。畑はカラカラ。ネギ除草。 |
9/3(金) | 19 | 29 | ![]() |
出荷作業。 |
9/2(木) | 18.5 | 28 | ![]() |
それほど汗もかかず。蕪、大根など播種。堆肥撒布ロータリー耕。草刈り。 |
9/1(水) | 18.5 | 28.5 | ![]() |
出荷作業。 |
8/31(火) | 19.5 | 29.5 | ![]() |
夕立と雷。白菜定植。草かき。草刈り。 |
8/30(月) | 19 | 30 | ![]() |
朝から暑い日差し。出荷作業。 |
8/29(日) | 19.5 | 28.5 | ![]() |
畑でサウナ状態続行中。春菊、からし菜蒔く。ロータリー耕、畝たて。草刈り。 |
8/28(土) | 19 | 29.5 | ![]() |
けっこう汗だく。草刈り。・・・ |
8/27(金) | 19.5 | 29 | ![]() |
夕立あり。出荷作業。 |
8/26(木) | 19 | 29 | ![]() |
ほうれん草、小松菜蒔く。南瓜一回目収穫。草刈り。 |
8/25(水) | 19.5 | 29 | ![]() |
昨日に続き夕立と雷。いいお湿り。出荷作業。チンゲン菜など定植。草取り。草刈り。 |
8/24(火) | 21 | 30.5 | ![]() |
夕方待ちに待った‘恵みの雨’。草取り。草かき。 |
8/23(月) | 20 | 30 | ![]() |
処暑。・・だが・・。畑が乾く。朝露頼み?出荷作業。 |
8/22(日) | 22 | 29 | ![]() |
早朝は曇りで雨を期待するが何のことはない厳しい残暑。草取り。草刈り。 |
8/21(土) | 21.5 | 29.5 | ![]() |
残暑厳しい。草刈り。 |
8/20(金) | 21.5 | 29 | ![]() |
残暑じりじり。出荷作業。草取り。草刈り。 |
8/19(木) | 22 | 29 | ![]() |
予報雨マークも雨なし。水菜、タア菜、ルッコラなど播種。白菜定植。草取り。草刈り。 |
8/18(水) | 21.5 | 28.5 | ![]() |
出荷作業。草取り。草刈り。 |
8/17(火) | 22 | 30 | ![]() |
昼と夕暮れ時に通り雨。チンゲン菜播種。草取り。草刈り。 |
8/16(月) | 20.5 | 29.5 | ![]() |
出荷作業。草取り。草刈り。 |
8/15(日) | 21 | 28.5 | ![]() |
後晴れ。チンゲン菜、タ―菜定植。ほうれん草蒔く。草取り。草かき。 |
8/14(土) | 20.5 | 26.5 | ![]() |
朝方雨。収穫作業。草刈り。 |
8/13(金) | 20 | 25.5 | ![]() |
秋の気配。出荷作業。からし菜追い蒔き。草取り。草刈り。 |
8/12(木) | 20.5 | 26.5 | ![]() |
台風4号。殆ど雨、風ともなく通過。草取り。草かき。 |
8/11(水) | 20 | 27.5 | ![]() |
昼前一時雨。後晴れ間も。出荷作業。草取り。 |
8/10(火) | 19.5 | 27 | ![]() |
ミンミン蝉の初鳴き。午後一時スコールのような雨。一時晴れその後また雨。白菜定植。水菜、春菊播種。マルチ張り。トマト芽かき、誘引。 |
8/9(月) | 19.5 | 25 | ![]() |
朝方は雨。午後は晴れ間。涼しさと秋の気配。出荷作業。 |
8/8(日) | 19 | 26 | ![]() |
トンボ飛び交う。収穫済畑ロータリー耕。草刈り。 |
8/7(土) | 18 | 28 | ![]() |
立秋。午後久しぶりの雨。人参草取り‘イベント’子供も含めて9名の方の参加。感謝です。 |
8/6(金) | 21 | 28.5 | ![]() |
出荷作業。大根、蕪、蒔く。レタス、トレビス定植。マルチ張り。中耕除草。草取り。草刈り。 |
8/5(木) | 20 | 30 | ![]() |
汗だく。ネギ草取り。他草刈り。 |
8/4(水) | 18.5 | 29 | ![]() |
出荷作業。草取り、草刈り。 |
8/3(火) | 22.5 | 29 | ![]() |
草取り。草刈り。ボカシ肥など撒きロータリー耕。 |
8/2(月) | 22 | 27.5 | ![]() |
出荷作業。草取り。草刈り。 |
8/1(日) | 21.5 | 29 | ![]() |
佐久地方のみの風習、今日はお墓参りの日。草刈りなど。 |
7/31(土) | 20 | 29 | ![]() |
雲多め。キャベツ、ブロッコリー定植。大根蒔く。草かき。 |
7/30(金) | 19.5 | 27.5 | ![]() |
朝方雨。出荷作業。人参草取り。 |
7/29(木) | 18 | 22 | ![]() |
時々小雨、時々曇り。小松菜、からし菜播種。草かき。草取り。 |
7/28(水) | 18.5 | 28.5 | ![]() |
出荷作業。白菜播種。草刈り。草取り。 |
7/27(火) | 19 | 30 | ![]() |
夕方の涼しさ。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー定植。ネギ中耕除草。人参など草かき。 |
7/26(月) | 18 | 29 | ![]() |
やや涼しげ。出荷作業。人参草かき。あちこち草刈り。 |
7/25(日) | 20 | 29 | ![]() |
午後雷と夕立。レタスなど播種。草取り。草かき。トマト芽かき。子供を含め11名の農体験。 |
7/24(土) | 22 | 31 | ![]() |
汗が流れる。胡瓜の葉を整理。草刈り。 |
7/23(金) | 20 | 30 | ![]() |
大暑。出荷作業。草かき。 |
7/22(木) | 21.5 | 28.5 | ![]() |
やや雲多め。ロータリー耕。畝たて。草かき。草刈り。 |
7/21(水) | 20.5 | 29 | ![]() |
気温は日陰の気温。日向は32度位?出荷作業。麦刈り、脱穀。 |
7/20(火) | 19 | 29 | ![]() |
けっこう汗まみれ。カリフラワー、ブロッコリーなど定植。草かき。草刈り。 |
7/19(月) | 18.5 | 28.5 | ![]() |
暑いが高原のさわやかさ。出荷作業。草刈り。ネギ草取り。 |
7/18(日) | 18 | 28 | ![]() |
もうー虫の音。セロリ追肥。さつま芋中耕。ネギ草取り。 |
7/17(土) | 19 | 27 | ![]() |
梅雨明け。午後曇り。ハウスの管理など。 |
7/16(金) | 20 | 26 | ![]() |
昼頃には晴れ間も。午後また雨。出荷作業。草刈り。白菜播種。 |
7/15(木) | 18.5 | 23 | ![]() |
リーフレタス定植。草かき、草取り、草刈り。 |
7/14(水) | 18 | 21 | ![]() |
午後雨。出荷作業。・・ |
7/13(火) | 19 | 20 | ![]() |
夕方頃まで降る。出荷の準備作業。室(ムロ)の片付け。・・ |
7/12(月) | 19 | 22 | ![]() |
午前中けっこう強く降る。夕方晴れ間。出荷作業。キャベツなど定植。 |
7/11(日) | 15 | 21 | ![]() |
時々小雨。ほうれん草蒔く。トマト芽かき、結束。草刈り。 |
7/10(土) | 15 | 27 | ![]() |
朝から爽やかに晴れ。草刈り。草かき。 |
7/9(金) | 18 | 24 | ![]() |
夕方近く雨。出荷作業。レタス、白菜など播種。 |
7/8(木) | 15 | 26 | ![]() |
久々の梅雨の晴れ間。玉葱掘り結束。人参間引き。 |
7/7(水) | 19.5 | 24.5 | ![]() |
午後雨。夕方上がる。出荷作業。玉葱収穫結束吊り貯蔵。草刈り。 |
7/6(火) | 19 | 25 | ![]() |
夜に強い雨。午後晴れ間。レタス、セロリ定植。草取り。草刈り。 |
7/5(月) | 19.5 | 25 | ![]() |
カナカナとひぐらしの声。出荷作業。収穫のにんにくの結束。草刈り。 |
7/4(日) | 19 | 26 | ![]() |
午後晴れ間。草取り。・・ |
7/3(土) | 17 | 22 | ![]() |
朝と夕方に雨。花豆ネット張り。トマト芽かき、誘引結束。 |
7/2(金) | 16.5 | 25 | ![]() |
半夏生。夕方一時豪雨。雷も。道路が濁流に。畑も一部流され胡瓜のハウスなど冠水。午前出荷作業。チンゲン菜定植。ルッコラ、蕪など蒔く。 |
7/1(木) | 17 | 25 | ![]() |
夕方近く雷と雨。夜強い雨。セロリ定植。草かき。ロータリー耕。花豆支柱、ネット張り。 |
6/30(水) | 19 | 26.5 | ![]() |
午後晴れ間。夜強い雨。出荷作業。ジャガイモ中耕。草かき。 |
6/29(火) | 20 | 26 | ![]() |
午後と夜にどしゃ降り。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー播種。草かき。 |
6/28(月) | 19.5 | 26.5 | ![]() |
午後晴れ間も。蒸す。出荷作業。チンゲン菜定植。ぼかし肥料など撒きロータリー耕。草かき。草刈り。 |
6/27(日) | 18.5 | 26 | ![]() |
夕方より雨。草取り、草刈り。 |
6/26(土) | 16 | 22 | ![]() |
午後曇り。農休み。 |
6/25(金) | 13 | 25 | ![]() |
出荷作業。草かき。草取り。 |
6/24(木) | 13.5 | 23 | ![]() |
終日晴れ。わりあい爽やか。ブロッコリー、カリフラワー、つるむらさき定植。あちこち草かき。 |
6/23(水) | 16 | 19 | ![]() |
午後曇り。出荷作業。トマト誘引、芽かき。 |
6/22(火) | 16.5 | 24.5 | ![]() |
梅雨の晴れ間。蒸す。汗だく。水が美味い。あちこちの草かき、草取り。 |
6/21(月) | 18.5 | 25 | ![]() |
夏至。・・なんともう〜。出荷作業。牛蒡中耕。 |
6/20(日) | 18.5 | 25.5 | ![]() |
小松菜蒔く。モロヘイヤ定植。・・ |
6/19(土) | 16.5 | 26.5 | ![]() |
朝方まで雨。後曇り。けっこうムシムシ。ブロッコリー、カリフラワー、リーフレタスなど播種。セロリ二回目仮植。草刈り。 |
6/18(金) | 16 | 24 | ![]() |
午後から雨。一時強く降る。出荷作業。 |
6/17(木) | 14.5 | 26 | ![]() |
けっこう汗だく。ボカシ肥、鶏糞などを撒きロータリー耕。コスレタス定植。草取り、草かき。 |
6/16(水) | 16 | 22 | ![]() |
夜半から朝方まで強い雨。昼前から曇り、午後青空も。出荷作業。キャベツ、ブロッコリーなど定植。 |
6/15(火) | 12 | 24 | ![]() |
キャベツ、ブロッコリーなど播種。セロリ仮植。サニーレタス、など定植。人参草取り。 |
6/14(月) | 12 | 17 | ![]() |
梅雨入りした模様―。昨夜からの雨が昼頃まで。出荷作業。 |
6/13(日) | 16 | 23 | ![]() |
降り出しそう・・も降らない。草かき。 |
6/12(土) | 15 | 26.5 | ![]() |
暑さ。あちこちの草かき。 |
6/11(金) | 14 | 24 | ![]() |
出荷作業。葱など草かき。cobaさん(乃木坂ラ リングア オチアイのオーナー)がTV取材でご来園。 |
6/10(木) | 11 | 24.5 | ![]() |
じゃが芋草かき。エゾハルゼミの声が賑やかに。チンゲン菜、レタス、キャベツなど播種。 |
6/9(水) | 11.5 | 22 | ![]() |
夜、恵の雨。出荷作業。黒豆、青豆蒔く。 |
6/8(火) | 14 | 19 | ![]() |
今にも降りそうで降らない。雨が欲しい。茄子、ピーマンの間にバジルを植える。草刈り。 |
6/7(月) | 11 | 22 | ![]() |
アオバトの声あり。出荷作業。茄子、ピーマン定植。とっくり芋ネット張り。ロータリー耕。 |
6/6(日) | 11.5 | 22.5 | ![]() |
エゾハルゼミの声少し。とうもろこし、花豆蒔く。草かき。 |
6/5(土) | 11 | 20.5 | ![]() |
黍、ビーツなど追い撒き。草かき。 |
6/4(金) | 10 | 21 | ![]() |
夕方一時雨。出荷作業。南瓜定植。トマト、胡瓜定植。 |
6/3(木) | 6.5 | 21.5 | ![]() |
昼前日差し強い。午後曇り雷夕方一時雨。さつま芋苗植える。南瓜定植。 |
6/2(水) | 6 | 21 | ![]() |
つばめ発見。出荷作業。とうもろこし間引き。葱草かき。 |
6/1(火) | 10.5 | 19 | ![]() |
寒気の後の夏雲。キャベツ、チンゲン菜、ブロッコリーなど定植。じゃが芋草かき土寄せ。 |
5/31(月) | 11 | 16 | ![]() |
雨の予報も雨なし。出荷作業。胡瓜支柱ネット張り。茄子用に堆肥撒き畝たてマルチ張り。 |
5/30(日) | 7.5 | 12.5 | ![]() |
鳥の声が無く何だかひっそり。南瓜用のマルチ張り。トマト、胡瓜用の土作り、ロータリー、マルチ張り。 |
5/29(土) | 7 | 14 | ![]() |
寒気。夕方小雨。キャベツなどに追肥。苗床整理。 |
5/28(金) | 6 | 17 | ![]() |
朝方寒さ。すっきりの青空。出荷作業。堆肥、ぼかし肥などを撒きロータリー耕。 |
5/27(木) | 9 | 16.5 | ![]() |
風が冷たい。さつま芋マルチ張り。ほうれん草蒔く。トマトハウスのマルチ張り支柱立て。 |
5/26(水) | 11 | 18 | ![]() |
出荷作業。 |
5/25(火) | 15.5 | 22 | ![]() |
チンゲン菜、コールラビ、グリーンマスタードなど定植。小松菜、蕪播種。 |
5/24(月) | 10 | 13.5 | ![]() |
冷たい雨の中の収穫出荷作業。カリフラワー蒔く。 |
5/23(日) | 10.5 | 15.5 | ![]() |
終日肌寒い雨。出荷の準備など。丸の内仲町通り「グットドールクラティー二」の倉谷シェフとスタッフ、お友達の方々がご来園。 |
5/22(土) | 10 | 24 | ![]() |
万緑の世界。とっくり芋蒔く。牛蒡草かき。「五人百姓の会」の皆さんが16年目15回目の味噌仕込み。 |
5/21(金) | 10.5 | 24.5 | ![]() |
出荷作業。ロータリー耕。マルチ張り。草かき。草取り。 |
5/20(木) | 13 | 21 | ![]() |
午後一時雨。トマト、胡瓜用ハウスに堆肥などを撒きロータリー。豌豆にネットを張る。 |
5/19(水) | 12.5 | 20 | ![]() |
出荷作業。 |
5/18(火) | 10 | 24.5 | ![]() |
南瓜蒔く。とうもろこし、黍、直播。ズッキーニ定植。・・ |
5/17(月) | 4.5 | 24 | ![]() |
日差しの強さ。春ゼミ、アオバトの鳴声。出荷作業。畝立て。・・ |
5/16(日) | 4 | 19.5 | ![]() |
さつま芋定植予定畑に堆肥撒布。 |
5/15(土) | 1 | 17 | ![]() |
霜が降りる。キャベツ、チンゲン菜、カリフラワー、ブロッコリー、ケールなど二回目定植。小松菜、ルッコラ、えごまなど直蒔。レタス、モロヘイヤ、エン菜、コールラビなど育苗用播種。茄子、ピーマン鉢上げ。 |
5/14(金) | 2.5 | 12.5 | ![]() |
寒い風。出荷作業。小麦を唐箕にかける。・・ |
5/13(木) | 2 | 13 | ![]() |
寒波。冷え込む。ハウス周り草取り。草刈り。 |
5/12(水) | 6 | 14 | ![]() |
北風が冷たい。出荷作業。人参蒔く。おかひじき草取り。 |
5/11(火) | 10 | 12 | ![]() |
終日雨模様。レタス、青梗菜播種。間引き、草取り。・・ |
5/10(月) | 6.5 | 17 | ![]() |
午後曇り、夕方一時雨。出荷作業。マルチ張り。畝立て。 |
5/9(日) | 6 | 20 | ![]() |
ハウスの管理。出荷の準備作業。・・ |
5/8(土) | 6.5 | 21 | ![]() |
日に日に芽吹きの新緑が濃くなる。南瓜を蒔く。おかひじき草取り。・・ |
5/7(金) | 12 | 18 | ![]() |
昼前より夕方まで雨。出荷作業。 |
5/6(木) | 14 | 27 | ![]() |
全く夏の気温だが、汗はそれほど・・。キャベツ、チンゲン菜、カリフラワー、ブロッコリー、ケールなどを定植。アスパラを株分け移植。 |
5/5(水) | 11 | 26 | ![]() |
立夏。連日の夏日。夕方曇り一時小雨、遠雷。出荷作業。大根、いんげんなどを蒔く。 |
5/4(火) | 10 | 25.5 | ![]() |
夏日。気温の割に爽やか。浅葱、ニラを移植。 |
5/3(月) | 6 | 22 | ![]() |
出荷作業。 掘り残しの山ごぼうを掘る。 |
5/2(日) | 2.5 | 19 | ![]() |
八十八夜。とうもろこし蒔く。キャベツ、ブロッコリーなど定植。 |
5/1(土) | 2 | 16 | ![]() |
桜満開。ねぎ植え体験&ランチ交流。 |
4/30(金) | 2 | 15 | ![]() |
出荷作業。長芋蒔く準備。 |
4/29(木) | 6 | 15.5 | ![]() |
午前は南からの猛烈な風。午後晴れるが西よりの強い風。水菜、からし菜、ルッコラ定植。 |
4/28(水) | 4 | 15 | ![]() |
午後晴。出荷作業。ネギ苗定植。 |
4/27(火) | 3 | 7 | ![]() |
午後雨。チンゲン菜、ター菜、小松菜など定植。からし菜、コールラビなど播種。堆肥撒布。 |
4/26(月) | −1 | 15 | ![]() |
出荷作業。ほうれん草、蕪播く。レタス用マルチ張り。 |
4/25(日) | −3 | 13.5 | ![]() |
久々の快晴。とうもろこし用のマルチ張り。枝豆、ビーツを蒔きベタ掛けで保温。 |
4/24(土) | -1.5 | 8.5 | ![]() |
久しぶりの陽光。北風が冷たい。残ったじゃが芋蒔き付け。キャベツ蒔く。 |
4/23(金) | 3 | 5.5 | ![]() |
寒すぎ。出荷作業。の手が凍えてくる。 |
4/22(木) | 1.5 | 8 | ![]() |
寒波の入りで冷たく寒い雨。寒暖が激しい。たまった事務作業。出荷の準備作業。 |
4/21(水) | 8.5 | 18 | ![]() |
連翹も花盛り。雲雀の声が賑やか。出荷作業。じゃが芋播く。 |
4/20(火) | 6.5 | 12.5 | ![]() |
朝方パラパラ。午後弱い雨。米糠、ボカシ肥などを撒きロータリー耕。じゃが芋の種芋切り。 |
4/19(月) | 2 | 17 | ![]() |
やや風強い。ヤマバトが鳴く。出荷作業。 |
4/18(日) | −2 | 12 | ![]() |
日陰に雪が残るが概ね融ける。パセリ、バジル、チンゲン菜など播種。 |
4/17(土) | -2.5 | 11.5 | ![]() |
朝の積雪30cm。日中一時青空ものぞくが概ね曇り。味噌仕込み。 |
4/16(金) | −1 | 1.5 | ![]() |
朝小雪舞う。昼過ぎ曇り。夕方から本降りの雪。出荷作業。マルチ張り。じゃが芋播く準備。味噌仕込み準備。 |
4/15(木) | −2 | 3 | ![]() |
朝ビックリの雪景色。真冬の気温。寝かせてある糀の管理。 |
4/14(水) | 1.5 | 13.5 | ![]() |
強い風が冷たい。出荷作業。ボカシ肥などを撒きロータリー耕。 |
4/13(火) | 2 | 22 | ![]() |
気温上昇。昼過ぎ強風、雲覆う。糀出し。米100Kgを蒸して糀菌をまぶし寝かせる。 |
4/12(月) | 3 | 6 | ![]() |
終日冷たい雨。気温の落差が激しい。出荷作業。 |
4/11(日) | 6 | 18 | ![]() |
昼前より晴れ間。夕方また雨。ピーマン、茄子、キャベツ、セロリなどの仮植。 |
4/10(土) | 1.5 | 17 | ![]() |
梅開花。朝方雲ひとつない。レタス定植。 |
4/9(金) | -2.5 | 11 | ![]() |
やや風冷たい。出荷作業。おかひじき播種。ベタ掛け。 |
4/8(木) | −3 | 10.5 | ![]() |
朝の寒いことー。日中は暖かく感じる。チンゲン菜をセルトレイに蒔く。ズッキーニ、胡瓜追加蒔き。トマト仮植。畑にぼかし肥料他を撒きロータリー耕。 |
4/7(水) | 2 | 11.5 | ![]() |
気温より体感は寒い。出荷作業。ハウスの人参草取り。 |
4/6(火) | 1.5 | 18.5 | ![]() |
ようやく春らしいー。蕪、大根、ほうれん草を露地黒マルチに播種しベタ掛けをする。出荷の準備作業。 |
4/5(月) | −1 | 11 | ![]() |
出荷作業。 |
4/4(日) | −6 | 9.5 | ![]() |
畑のマルチ片付け等。出荷の準備作業。 |
4/3(土) | -1.5 | 9 | ![]() |
「かたりべ」新酒発表会。喜代子は日本橋に独立開店の柿沼シェフの「リストランテ コッレ」におじゃまさせて頂く。 |
4/2(金) | 5.5 | 14.5 | ![]() |
昼頃まで本降りの雨。午後曇り、一時陽も照る。出荷作業。 |
4/1(木) | 2 | 16 | ![]() |
南からの風強し。トマト、茄子二回目播種。出荷の準備作業。 |
3/31(水) | -6.5 | 9.5 | ![]() |
日中の日差しもそれほどではなくー。出荷作業。からし菜、ルッコラ播種。 |
3/30(火) | −9 | 3 | ![]() |
まったく真冬の寒さ。出荷の準備作業。小松菜、水菜をセルトレイに蒔く。 |
3/29(月) | -5.5 | 3 | ![]() |
朝方まで雪。積雪8cm。出荷作業。キャベツ、ケール、ブロッコリー、カリフラワー等を蒔く。 |
3/28(日) | −4 | 4.5 | ![]() |
昼過ぎ本降りの牡丹雪。出荷の準備作業。 |
3/27(土) | −6 | 6.5 | ![]() |
キャベツ、チンゲン菜、ター菜など仮植。 |
3/26(金) | −5 | 4.5 | ![]() |
昼前時々雪が舞う。真冬の寒さ。出荷作業。 |
3/25(木) | -1.5 | 2 | ![]() |
またまた雨氷の朝。霙交じりの雪が降り続く。積雪3cm。出荷の準備作業。 |
3/24(水) | 1 | 5.5 | ![]() |
昼前からの雨が昼過ぎから雪に変わる。出荷作業。 |
3/23(火) | −6 | 11.5 | ![]() |
出荷の準備作業。 |
3/22(月) | -5.5 | 6.5 | ![]() |
暖かな後のこの気温は数字より寒い。出荷作業。 |
3/21(日) | 2.5 | 14 | ![]() |
春分の日。晴れたり曇ったり午後は雪が舞いメマグルシイ天候の変化。強い風。出荷の準備作業。 |
3/20(土) | −1 | 20 | ![]() |
台風のような激しい風。気温は急上昇。タマネギのマルチがはがされたり・・。 |
3/19(金) | −2 | 9.5 | ![]() |
朝方曇り気温より寒く感じる。出荷作業。 |
3/18(木) | -3.5 | 9.5 | ![]() |
午後曇り夕方雪が舞う。出荷の準備作業。 |
3/17(水) | -3.5 | 6.5 | ![]() |
晴でも風が超冷たい。出荷作業。 |
3/16(火) | 4 | 15 | ![]() |
強風。日中晴れて気温上昇。出荷の準備作業。 |
3/15(月) | -1.5 | 10.5 | ![]() |
日差しなし。出荷作業。 |
3/14(日) | −3 | 8.5 | ![]() |
暖か。キャベツ、ブロッコリー、レタスなどを仮植。出荷の準備作業。 |
3/13(土) | 0 | 11 | ![]() |
ビニールハウスが飛ばされそうな強風が吹く。茄子、トマトなど播種。 |
3/12(金) | −8 | 7.5 | ![]() |
出荷作業。 |
3/11(木) | −5 | 4.5 | ![]() |
日差しに白銀がまぶしい。出荷の準備作業。 |
3/10(水) | −4 | 4.5 | ![]() |
朝ビックリの積雪35cm。ハウスがつぶれなくてよかった。日中は晴れ間も。出荷作業。 |
3/9(火) | −5 | −1 | ![]() |
ここへきて真冬日とは・・。雪が降り続く。出荷の準備作業。 |
3/8(月) | -2.5 | 3.5 | ![]() |
日中時折陽も差すが気温上がらない。出荷作業。 |
3/7(日) | −2 | 4 | ![]() |
終日細雪が降り続き積雪10cm程。夜に止む。出荷の準備作業。 |
3/6(土) | 4.5 | 8.5 | ![]() |
啓蟄。山鳩の鳴声を聞く。春も行きつ戻りつ。ハウスの管理など。 |
3/5(金) | −1 | 16 | ![]() |
気温の差が激しい。出荷作業。露地の冬菜に不織布をベタ掛けする。 |
3/4(木) | −3 | 3 | ![]() |
午後雪交じりの雨。出荷の準備作業。 |
3/3(水) | −2 | 10 | ![]() |
出荷作業。 |
3/2(火) | -1.5 | 10.5 | ![]() |
朝方濃い霧。出荷の準備作業。 |
3/1(月) | −1 | 12 | ![]() |
午後曇り。出荷作業。 |
2/28(日) | 0.5 | 6.5 | ![]() |
朝から細雪。一面白くなるが昼前より陽が差し殆ど融ける。出荷の準備作業。ハウス整理。 |
2/27(土) | 6 | 11 | ![]() |
朝方は雨。ハウス作業。確定申告の準備、が捗らない。 |
2/26(金) | 5 | 13.5 | ![]() |
朝方この気温なら作業小屋にストーブ要らない。出荷作業。 |
2/25(木) | -0.5 | 16 | ![]() |
一気に4月並みに気温上昇。出荷の準備作業。 |
2/24(水) | -2.5 | 12.5 | ![]() |
あったかい。出荷作業。 |
2/23(火) | -1.5 | 13 | ![]() |
日向は殆ど雪が解ける。ハウスに水遣り。草かき。出荷の準備作業。 |
2/22(月) | −7 | 3 | ![]() |
雪解けすすむ。出荷作業。 |
2/21(日) | -5.5 | 3.5 | ![]() |
ハウスに人参播種。ブロッコリー、カリフラワー蒔く。出荷の準備作業。 |
2/20(土) | -9.5 | 3.5 | ![]() |
畑はまだ一面の白銀の世界。 |
2/19(金) | −10 | 2.5 | ![]() |
雨水。小鳥の声がにぎやか。出荷作業。 |
2/18(木) | −7 | 4 | ![]() |
陽差しがうれしい。ハウスのほうれん草などにまとめて水遣り。キャベツ蒔く。ハウスに人参を蒔く準備。出荷の準備作業。 |
2/17(水) | −8 | −2 | ![]() |
芯まで凍えそうな真冬日。出荷作業。室の整理。 |
2/16(火) | −4 | 1 | ![]() |
午前は時折陽もさすが、午後は時折雪が舞う。出荷の準備作業。 |
2/15(月) | −5 | 2 | ![]() |
午前から夕方まで静かに雪が舞い降りる。出荷作業。室の整理。 |
2/14(日) | −7 | 1.5 | ![]() |
春節。新雪と霧氷が朝日にキラキラと輝く。レタス、サニーレタス播種。出荷の準備作業。 |
2/13(土) | −6 | 0 | ![]() |
午前細雪、午後牡丹雪。ハウスに水菜、葉大根、チンゲン菜、蕪を直播。小麦を唐箕にかける。 |
2/12(金) | -4.5 | -0.5 | ![]() |
時折小雪舞う。一時陽が差すも連日の真冬日。出荷作業。 |
2/11(木) | −3 | −1 | ![]() |
霧。雨氷が終日融けずに。午後からみぞれ、夕方雪に。出荷の準備作業。 |
2/10(水) | 0 | 10 | ![]() |
雲多め午前中霧一時小雨。出荷作業。 |
2/9(火) | 1.5 | 13.5 | ![]() |
一気に気温上昇。すっかり雪解け。出荷の準備作業。 |
2/8(月) | -12.5 | 5 | ![]() |
日中暖かな日差し。雪が緩む。出荷作業。 |
2/7(日) | -7.5 | 2.5 | ![]() |
出荷の準備作業。 |
2/6(土) | -8.5 | -2.5 | ![]() |
ひらひらと雪が舞う一日。長野県有機農業研究会第30回大会in飯田市。 |
2/5(金) | −8 | 2 | ![]() |
気温より寒いような。出荷作業。 |
2/4(木) | -14.5 | 0 | ![]() |
立春。厳しい冷え込み。気温上がらないが陽が照りハウスの中は暑い。ほうれん草草取り。ハウスに小松菜、二十日大根、春菊直播。出荷の準備作業。 |
2/3(水) | −9 | 1 | ![]() |
節分。朝方一時雪が舞う。後青空・・も寒い。出荷作業。 |
2/2(火) | -8.5 | 4 | ![]() |
昼前は輝く銀世界。積雪20cm。午後曇り勝ち。時折風強い。出荷の準備作業。 |
2/1(月) | -3.5 | 3.5 | ![]() |
夕方近くより雪。夕暮れにはたちまち積雪10cm。出荷作業。 |
1/31(日) | -6.5 | 9 | ![]() |
時折強い風。出荷の準備作業。ハウスの片付け。 |
1/30(土) | -6.5 | 6 | ![]() |
ハウスほうれん草草取り。アスパラ追肥。・・ |
1/29(金) | −3 | 5 | ![]() |
日差しが明るい。出荷作業。あじ菜会作業。 |
1/28(木) | −2 | 10 | ![]() |
朝から雨。午後晴れ間も。出荷の準備作業。 |
1/27(水) | -11.5 | 7.5 | ![]() |
朝方強い冷え込み。日中暖か。出荷作業。ハウス土作り。 |
1/26(火) | -6.5 | 3 | ![]() |
やや風強い。出荷の準備作業。室の整理。 |
1/25(月) | −7 | 8.5 | ![]() |
曇り勝ち。時折り強い風。出荷作業。 |
1/24(日) | -8.5 | 7 | ![]() |
日差しに春の気配。日向はぽかぽか。出荷の準備作業。 |
1/23(土) | −6 | 6.5 | ![]() |
福寿草咲き始める。ハウスのほうれん草など草取り。ハウスビニール張り。・・ |
1/22(金) | −7 | 6 | ![]() |
出荷作業。あじ菜会作業。 |
1/21(木) | -0.5 | 8.5 | ![]() |
昨晩からの雨で一気に雪が解ける。午後から雪に変わる。出荷の準備作業。 |
1/20(水) | −4 | 12.5 | ![]() |
大寒。気温上昇。南よりのやや強い風が生暖かい。出荷作業。室の人参調整。 |
1/19(火) | -6.5 | 7 | ![]() |
暖か。出荷の準備作業。 |
1/18(月) | -12 | 2 | ![]() |
出荷作業。 |
1/17(日) | -12 | 3.5 | ![]() |
日中は穏やか。出荷の準備作業。 |
1/16(土) | −10 | −2 | ![]() |
朝方薄らと新雪。ムロの整理。 |
1/15(金) | −12 | 0.5 | ![]() |
凍みる。出荷作業。あじ菜会作業。 |
1/14(木) | -8.5 | 1 | ![]() |
出荷の準備作業。 |
1/13(水) | −7 | −1 | ![]() |
風強い。日中は日差し。出荷作業。 |
1/12(火) | -6.5 | 2.5 | ![]() |
午後雪。出荷の準備作業。 |
1/11(月) | −7 | 2 | ![]() |
出荷作業。ムロの整理。 |
1/10(日) | −9 | 1.5 | ![]() |
ちらちらと降雪。昼前には止み日差しも。出荷の準備作業。 |
1/9(土) | −11 | 2.5 | ![]() |
陽だまりはぽかぽか。ハウスの水菜などに水遣り。青豆脱穀。 |
1/8(金) | −6 | 3.5 | ![]() |
出荷作業。あじ菜会作業。 |
1/7(木) | −7 | 4 | ![]() |
出荷の準備作業。パイプ物置の手直し。ムロの整理。 |
1/6(水) | -7.5 | 2.5 | ![]() |
時々曇り勝ち。出荷作業。 |
1/5(火) | −5 | 4 | ![]() |
小寒。朝まで雪で積雪10cm。出荷の準備作業。 |
1/4(月) | −11 | 1 | ![]() |
冷え込む。雪面がキラキラと輝く。出荷作業。 |
1/3(日) | −5 | -0.5 | ![]() |
朝から降り続いた雪が午後に止む。積雪5cm。出荷の準備作業。 |
1/2(土) | -6.5 | 3 | ![]() |
小屋併設のパイプ物置が暮れの強風で飛ばされ片付けなど。 |
1/1(金) | -7.5 | −1 | ![]() |
今年もよろしくお願いします。 |