日にち | 最低 | 最高 | 9時の 天気 |
農業日誌など |
12/30(日) | 0.6 | 4.6 | ![]() |
大掃除。今日から新年3日まで更新をお休みします。今年も1年ありがとうございました!! |
12/29(土) | -2.6 | 1.2 | ![]() |
貯蔵の白菜、玉ねぎ、ヤマゴボウ、菊芋整理。大掃除。 |
12/28(金) | -10.6 | 1.6 | ![]() |
今年最後の出荷作業。 |
12/27(木) | -10.3 | -0.4 | ![]() |
ハウスのべた掛けを二重にする。出荷準備。 |
12/26(水) | -7.3 | -1.3 | ![]() |
出荷作業。補助金の書類作成。 |
12/25(火) | -10.5 | 2.6 | ![]() |
年賀状作成。補助金の書類作成。 |
12/24(月) | -7.8 | -1.4 | ![]() |
出荷作業。花豆莢取り。 |
12/23(日) | -3.8 | 5.8 | ![]() |
まな美の弟でジャズドラマー、齊藤功さんの演奏を聴きに東京に。年賀状作成。 |
12/22(土) | -3.1 | 1.7 | ![]() |
補助金の書類作成。出荷準備。 |
12/21(金) | -6.9 | 1.5 | ![]() |
出荷作業。黒豆選別。補助金の書類作成。 |
12/20(木) | -9.5 | 2.6 | ![]() |
-10℃間近。菊芋取り込み。 |
12/19(水) | -6.6 | -0.2 | ![]() |
出荷作業。夜は家族、研修生、アルバイトさんでお疲れ様会。 |
12/18(火) | 1.5 | 6.4 | ![]() |
玉ねぎのマルチ直し。ロータリー耕。 |
12/17(月) | -4.6 | 7.6 | ![]() |
出荷作業。先輩農家と一緒に、徳さんの菜種油を仕入れに行く |
12/16(日) | 0.3 | 10.7 | ![]() |
氷点下にならず。貯蔵の人参整理。黒豆脱穀。カレンダー作り。 |
12/15(土) | -0.8 | 11.2 | ![]() |
ひさしぶりに暖かい1日。貯蔵の人参整理。カレンダー作り。 |
12/14(金) | -8.8 | 7.8 | ![]() |
出荷作業。菊芋取り込み。 |
12/13(木) | -9.8 | 3.2 | ![]() |
ハウスの葉物に水やり。山ごぼう取り込み。 |
12/12(水) | -9.1 | 2.8 | ![]() |
出荷作業。山ごぼう取り込み。 |
12/11(火) | -5.3 | 4.3 | ![]() |
ひさしぶりに風もなく、晴れておだやか。ハウスの葉物に水やり。貯蔵の野沢菜かぶ整理。山ごぼう取り込み。 |
12/10(月) | -7.3 | -0.9 | ![]() |
この冬初の真冬日。出荷作業。遅蒔きの人参取り込み。 |
12/9(日) | -5.9 | 0.5 | ![]() |
下仁田ねぎ、ビーツ取り込み。 |
12/8(土) | -4.5 | 3.5 | ![]() |
白菜取り込み終了。貯蔵の白菜整理。ねぎ貯蔵小屋にねずみ避けをする。 |
12/7(金) | -6.4 | 5.2 | ![]() |
出荷作業。白菜取り込み続き。 |
12/6(木) | -1.6 | 4.0 | ![]() |
キャベツ、白菜取り込み。白菜をハウスに並べる。夜は先輩農家主催のオンライン勉強会に参加。 |
12/5(水) | -1.2 | 6.3 | ![]() |
出荷作業。長芋取り込み。白菜取り込み。白菜の取り込みに使うコンテナの買い出し。 |
12/4(火) | 0.9 | 4.5 | ![]() |
さつまいもを掘ってもらったお礼に、先輩農家のねぎ収穫等手伝う。野沢菜漬け、150kg漬ける。 |
12/3(月) | -5.5 | 7.7 | ![]() |
出荷作業。野沢菜漬け準備。 |
12/2(日) | -6.5 | 3.6 | ![]() |
夕方から雪がちらつく。貯蔵の赤かぶ整理。ハウスのかぼちゃを家の中に移動。野沢菜収穫。水道工事とりあえず終了。 |
12/1(土) | -1.3 | 2.6 | ![]() |
雪が少し積もる。小蕪の葉を落とす。オフィスを違う部屋に引っ越し。一番弟子に手伝ってもらって、父が農楽小屋の水道工事。 |
11/30(金) | -1.0 | 7.3 | ![]() |
出荷作業。 |
11/29(木) | -1.5 | 10 | ![]() |
ピーマン・なすの木片付け。玉ねぎ・にんにくのマルチ直し、抜けた苗・種の埋め直し。赤かぶの葉落とす。 |
11/28(水) | -6.7 | 8.1 | ![]() |
出荷作業。今季一番の冷え込みで、昼前になってやっと葉物がとれる。貯蔵の大根整理。赤かぶ取り込み。 |
11/27(火) | -1.1 | 2.7 | ![]() |
陽があまり当たらず、日中も寒い。防草シート片付け。ピーマン・なす支柱片付け。キャベツ取り込み。ごぼう掘り。 |
11/26(月) | -1.1 | 6.7 | ![]() |
今日も冷たい雨。出荷作業。 |
11/25(日) | -4.2 | 8.3 | ![]() |
玉ねぎ貯蔵場所移動。貯蔵の大根整理。大根取り込み終了。 |
11/24(土) | -0.3 | 6.9 | ![]() |
貯蔵の大根整理。まな美は長野県有機農業研究会の運営委員会に出かける。 |
11/23(金) | 0.4 | 6.8 | ![]() |
初冬の雨が冷たい。出荷作業。 |
11/22(木) | 0.1 | 12.7 | ![]() |
五人百姓の会に、大根の取り込みと花豆の莢取りを手伝っていただく。お昼は小宴会。 |
11/21(水) | -1.3 | 6.4 | ![]() |
出荷作業。大根取り込み。 |
11/20(火) | 0.7 | 10.7 | ![]() |
手作業でそば脱穀。貯蔵の赤かぶ整理。 |
11/19(月) | -3.4 | 9.9 | ![]() |
出荷作業。長芋掘り。赤かぶなど取り込み。えごま種取り。 |
11/18(日) | 0.0 | 6.0 | ![]() |
日中も上着を脱げない寒さ。ハウスの小松菜にべた掛け。黒豆の木をハウスに移動。牛蒡掘り。小蕪取り込み。 |
11/17(土) | -1.2 | 8.3 | ![]() |
日中雨が降る。貯蔵の小蕪整理。長芋掘り。 |
11/16(金) | -0.4 | 10.2 | ![]() |
朝うっすらと一面の雪景色。出荷作業。小蕪取り込み。長芋掘り。 |
11/15(木) | -3.3 | 8.0 | ![]() |
防獣ネット片付け。長芋堀り。ハウスに小松菜定植。小蕪取り込み。夜から雪に。 |
11/14(水) | -0.1 | 8.0 | ![]() |
今年初めて雪がちらつく。出荷作業。ハウスに小松菜定植。小蕪取り込み。長芋掘り。 |
11/13(火) | -0.1 | 13.6 | ![]() |
人参取り込み。ハウスビニール張り。長芋掘り。 |
11/12(月) | 4.2 | 16.9 | ![]() |
出荷作業。ほうれん草べた掛け。 |
11/11(日) | 0.4 | 7.5 | ![]() |
午後から雨。人参取り込み。小松菜定植。長芋支柱片付け。小麦唐箕かけ。 |
11/10(土) | 1.7 | 11.6 | ![]() |
苗床ハウス片付け。露地のほうれん草にべた掛け。 |
11/9(金) | 1.9 | 11.7 | ![]() |
出荷作業。ほうれん草草かき。鹿に食べられる前に残りの大豆回収。 |
11/8(木) | 5.8 | 16.0 | ![]() |
大豆脱穀するが、鹿の食害で減収。ほうれん草草かき。2月播種予定のマルチを防草シートで覆う。種取り用のおかひじき取り込み。 |
11/7(水) | 1.5 | 13.8 | ![]() |
出荷作業。小蕪取り込み。防草シートたたみ。 |
11/6(火) | 4.5 | 14.3 | ![]() |
大豆刈り。長芋ネット片づけ。小蕪取り込み。 |
11/5(月) | 1.7 | 15.8 | ![]() |
出荷作業。 |
11/4(日) | -0.4 | 12.6 | ![]() |
ハウスマルチ張り。露地とハウスの葉物にべた掛け。 |
11/3(土) | -1.3 | 11.8 | ![]() |
ハウス畝立て。 |
11/2(金) | -0.2 | 10.4 | ![]() |
今年初の氷点下。出荷作業。出荷に使う段ボール集めに出かける。 |
11/1(木) | 1.7 | 14.4 | ![]() |
じゃがいも取り込みやっと終了。 |
10/31(水) | 3.1 | 10.7 | ![]() |
出荷作業。防草シート片付け。 |
10/30(火) | 3.9 | 12.8 | ![]() |
だめな玉ねぎ苗を植え替え。じゃがいも取り込み。 |
10/29(月) | 4.9 | 13.3 | ![]() |
出荷作業。 |
10/28(日) | 5.5 | 11.0 | ![]() |
きび唐箕かけ。玉ねぎ定植、にんにく播種。合計で玉ねぎ9000本、にんにく2250個。 |
10/27(土) | 6.9 | 10.9 | ![]() |
雨が降らないかひやひやしながらじゃがいも取り込み。夜はうちが会場で、長野県有機農業研究会東信地区の地区会。 |
10/26(金) | 4.1 | 16.2 | ![]() |
出荷作業。じゃがいも取り込み。 |
10/25(木) | 2.6 | 15.7 | ![]() |
ハウスビニール張り。防草シートはぎ。じゃがいも取り込み。 |
10/24(水) | 3.2 | 12.2 | ![]() |
出荷作業。玉ねぎ定植、マルチ張り。草刈り。 |
10/23(火) | 8.2 | 14.2 | ![]() |
1日中雨。玉ねぎ苗定植。にんにく種準備。小松菜草取り。ハウス土作り。 |
10/22(月) | 4.4 | 17.3 | ![]() |
出荷作業。玉ねぎ苗抜き取り。花豆ネット片付け。 |
10/21(日) | 3.8 | 19.4 | ![]() |
残るかぼちゃ取り込み。ほうれん草追い播き。ハウスの花豆ネット片付ける。じゃがいも取り込み。花豆莢とり。 |
10/20(土) | 2.2 | 17.6 | ![]() |
遅めの初霜が降りる。臨時出荷。大根間引き。 |
10/19(金) | 5.6 | 13.3 | ![]() |
出荷作業。そば刈り取り。 |
10/18(木) | 8.1 | 13.2 | ![]() |
1日中雨が降ったり止んだり。さつまいも整理続き。そば刈りとり。じゃがいも草刈り。 |
10/17(水) | 5.1 | 17.6 | ![]() |
午後から雨。出荷作業。取り込んださつまいも整理。 |
10/16(火) | 5.7 | 18.5 | ![]() |
玉ねぎマルチ張り、定植。葉物播種。大根間引き。じゃがいも草刈り。 |
10/15(月) | 4.8 | 19.2 | ![]() |
霜が降りる寸前な感じ。出荷作業。大根間引き。 |
10/14(日) | 4.8 | 17.3 | ![]() |
肥料まき、ロータリー耕。タ―菜間引き。ハウスの準備ができず、セルトレーに小松菜播種。 |
10/13(土) | 6.4 | 16.2 | ![]() |
さつまいも掘り体験交流会。お客さん17名にご参加いただく。 |
10/12(金) | 8.4 | 15.5 | ![]() |
出荷作業。小松菜播種。草刈り。ロータリー耕。大根間引き。 |
10/11(木) | 9.1 | 19.9 | ![]() |
さつまいも収穫。先輩農家の機械であっという間に進む。ハウス内マルチ張り。 |
10/10(水) | 6.2 | 16.9 | ![]() |
出荷作業。さつまいもつる切り。ハウス内畝立て。 |
10/9(火) | 7.7 | 17.5 | ![]() |
ハウスにほうれん草播種。ハウス内マルチ張り。草かき、草とり。花豆莢集め。 |
10/8(月) | 7.7 | 18.1 | ![]() |
今年一番の冷え込み。上着をもう一枚多く着る。出荷作業。ハウス内マルチ張り。 |
10/7(日) | 10.8 | 16.9 | ![]() |
赤かぶ間引き。下仁田ねぎ草取り、追肥、土寄せ。花豆根元切り、莢集め。ハウスにほうれん草播種。大根間引き。 |
10/6(土) | 12.3 | 19.5 | ![]() |
下仁田ねぎ草取り。ハウス内マルチ張り。ロータリー耕。 |
10/5(金) | 10.8 | 22.1 | ![]() |
出荷作業。小蕪間引き。中耕。 |
10/4(木) | 14.0 | 21.4 | ![]() |
小蕪、大根間引き。きゅうり片付け。ハウス内マルチ張り。 |
10/3(水) | 14.0 | 16.9 | ![]() |
出荷作業。小蕪間引き。きゅうり片付け。草刈り。 |
10/2(火) | 13.7 | 20.9 | ![]() |
じゃがいも掘り準備。下仁田ねぎ追肥、土寄せ。小蕪間引き。 |
10/1(月) | 14.7 | 23.6 | ![]() |
台風の被害特になし。出荷作業。蕪草取り。草刈り。 |
9/30(日) | 15.3 | 23.1 | ![]() |
台風の影響で午後から雨。大根、下仁田ねぎ草かき。玉ねぎ肥料まき、ロータリー耕。ムロ片付け。台風に備えハウス修理。 |
9/29(土) | 13.5 | 26.2 | ![]() |
玉ねぎの堆肥、肥料まき。 |
9/28(金) | 10.4 | 22.5 | ![]() |
朝霧雨が気持ちいい。出荷作業。小蕪間引き。 |
9/27(木) | 9.1 | 17.8 | ![]() |
ついに10℃を下回る。小蕪、大根の草かき。ハウス内耕耘。人参間引き。玉ねぎ用の堆肥まき。 |
9/26(水) | 10.0 | 21.6 | ![]() |
出荷作業。ハウス内肥料まき。ロータリー耕。残渣片付け。 |
9/25(火) | 12.4 | 21.2 | ![]() |
大根草かき。春菊追い播き。やっときび脱穀。ハウス内堆肥まき。マルチはぎ。 |
9/24(月) | 11.6 | 21.1 | ![]() |
出荷作業。下仁田ねぎ草取り。ハウス内肥料まき。 |
9/23(日) | 13.0 | 15.8 | ![]() |
1日中雨。最高気温が10℃台。きびの脱穀がずっとおあずけ…。玉ねぎ苗草取り。ハウス内片付け、堆肥まき。 |
9/22(土) | 13.7 | 22.1 | ![]() |
夕方半袖だと寒い。冷蔵庫、ハウス内片付け。 |
9/21(金) | 14.5 | 21.0 | ![]() |
出荷作業。下仁田ねぎ草取り。ハウス内片づけ。 |
9/20(木) | 17.3 | 25.3 | ![]() |
下仁田ねぎ、ヤマゴボウ草取り。蕪・葉物草かき。ハウス内片付け。堆肥切り返し。 |
9/19(水) | 17.9 | 21.0 | ![]() |
昼前からまとまった雨。出荷作業。玉ねぎ移動準備。にんにく種選別。草刈り。 |
9/18(火) | 16.3 | 27.4 | ![]() |
ほうれん草播種。きびはざかけ直し。下仁田ねぎ、ヤマゴボウ草取り。 |
9/17(月) | 17.1 | 27.9 | ![]() |
南からの強風できび、とうもろこし、白菜に被害。後片付け。出荷作業。ほうれん草畝立て。 |
9/16(日) | 16.6 | 25.8 | ![]() |
ヤマゴボウ草取り。雀に食べられる前にきびのはざかけ。今年は豊作! |
9/15(土) | 14.8 | 25.1 | ![]() |
一日大工仕事。母の焼き物小屋の骨組みを家族みんなで建てる。 |
9/14(金) | 17.4 | 25.3 | ![]() |
出荷作業。下仁田ねぎ草取り、草刈り。 |
9/13(木) | 16.0 | 27.3 | ![]() |
小松菜、チンゲン菜定植。ター菜、ルッコラ、水菜、からし菜播種。ねぎ、人参草取り。きびのはざかけ準備。大根、株間引き。 |
9/12(水) | 15.0 | 24.9 | ![]() |
出荷作業。小松菜定植。草刈り。 |
9/11(火) | 17.0 | 24.2 | ![]() |
午後から雨に。下仁田ねぎ、人参草取り。青味大根、小蕪間引き。にんにく縛り。 |
9/10(月) | 17.1 | 27.7 | ![]() |
出荷作業。玉ねぎ、下仁田ねぎ草取り。 |
9/9(日) | 16.2 | 26.1 | ![]() |
臨時出荷。3番目のとうもろこしに防獣ネット設置。白菜定植。キャベツ類中耕。かぼちゃ残り収穫。青味大根、小蕪間引き。 |
9/8(土) | 17.5 | 25.7 | ![]() |
冬菜播種。ほうれん草の土作り。ロメインレタス、白菜定植。苗の草取り。1番目のとうもろこし片付け。 |
9/7(金) | 16.7 | 26.0 | ![]() |
出荷作業。 |
9/6(木) | 18.3 | 24.3 | ![]() |
蕪、野沢菜播種。玉ねぎ苗の雨よけ用にハウスのビニールを張る。冬菜の種取り。玉ねぎ苗草取り。 |
9/5(水) | 16.5 | 30.2 | ![]() |
出荷作業。畝立て。人参草取り。 |
9/4(火) | 18.0 | 27.0 | ![]() |
出荷小屋整理。貯蔵用の大根播種。ロータリー耕。畝立て。草取り。 |
9/3(月) | 16.4 | 25.0 | ![]() |
出荷作業。出荷小屋整理。 |
9/2(日) | 17.5 | 23.6 | ![]() |
待ちに待った雨!白菜を1500株定植。大根の畝立て。草取り。ほうれん草、ラディッシュ播種。 |
9/1(土) | 17.6 | 25.5 | ![]() |
かぼちゃ収穫2回目。玉ねぎ選別。草刈り。 |
8/31(金) | 19.4 | 28.1 | ![]() |
出荷作業。白菜のマルチ穴あけ。草取り、草かき。とうもろこしの雄花切り。べた掛け片付け。 |
8/30(木) | 20.5 | 29.0 | ![]() |
一時激しく降るが、まとまった雨にはならず…。2番目のとうもろこしに防獣ネット設置。草取り、草刈り、草かき。ロータリー耕。玉ねぎ吊るし。トマト芽かき、誘引。 |
8/29(水) | 16.8 | 28.8 | ![]() |
8/11以降雨らしい雨がない。明日は降ってほしい。出荷作業。草取り、草かき、草刈り。 |
8/28(火) | 17.4 | 28.0 | ![]() |
白菜のマルチ張り。マルチはぎ。キャベツ類草かき。セロリ芽かき。 |
8/27(月) | 16.9 | 29.3 | ![]() |
出荷作業。ロータリー耕。ねぎ中耕。草刈り。 |
8/26(日) | 16.0 | 29.6 | ![]() |
かぼちゃ取り込み。人参草かき。玉ねぎ播種。ロータリ耕。草刈り。 |
8/25(土) | 17.1 | 29.1 | ![]() |
ロータリー耕。玉ねぎ播種。 |
8/24(金) | 18.5 | 28.6 | ![]() |
出荷作業。赤玉ねぎ播種。人参草かき。 |
8/23(木) | 19.5 | 29.4 | ![]() |
人参草取り。セロリ草刈り。玉ねぎ播種準備。とうもろこし草刈り。いんげん追肥。麦わら集め。レ・クレアシヨン・ド・ナリサワの成澤さんがご家族と来園。 |
8/22(水) | 18.1 | 30.4 | ![]() |
出荷作業。とうもろこしの雄花切り。セロリ草刈り。麦わら集め。 |
8/21(火) | 17.1 | 31.5 | ![]() |
とうもろこし草取り。大根の土作り。セロリ草刈り。麦わら集め。 |
8/20(月) | 17.7 | 29.2 | ![]() |
出荷作業。 |
8/19(日) | 17.1 | 28.0 | ![]() |
農業体験の方にほうれん草、大根、人参の草取りをしていただく。草刈り。ヤマゴボウ草取り。小松菜、チンゲン菜、レタス播種。 |
8/18(土) | 17.9 | 27.2 | ![]() |
白菜、葉物の土作り。草刈り。とうもろこしの雄花切り。 |
8/17(金) | 18.8 | 29.5 | ![]() |
陽射しが強烈で体感温度はかなりある。出荷作業。トレビス定植。白菜追い播き。 |
8/16(木) | 18.4 | 30.9 | ![]() |
ズッキーニ葉整理。ねぎ植え替え。ヤマゴボウ草取り。マルチ張り。 |
8/15(水) | 20.1 | 25.5 | ![]() |
出荷作業。白菜、リーフチコリ定植。 |
8/14(火) | 18.6 | 31.3 | ![]() |
黒豆、ヤマゴボウ、ハウス草取り。ピーマンネット調整。チンゲン菜定植。マルチ張り。 |
8/13(月) | 18.4 | 27.7 | ![]() |
出荷作業。ルッコラ、マスタード定植。 |
8/12(日) | 18.4 | 27.4 | ![]() |
泊まられたお客さんとまな美の友人家族に手伝っていただく。ビ―ツ追い播き。畝立て。トレビス定植。草取り。大根、蕪播種。下仁田ねぎ植え替え。 |
8/11(土) | 18.1 | 27.5 | ![]() |
農業体験交流会に15名ご参加いただく。ヤマゴボウの草取り。夕方から雨が降り一安心。 |
8/10(金) | 15.2 | 29.0 | ![]() |
朝は肌寒い。出荷作業。とうもろこし雄花切り。草刈り。今日もキャベツに水やり。早く雨が降ってほしい。 |
8/9(木) | 17.1 | 27.9 | ![]() |
玉ねぎ苗の土作り。大豆・黒豆草取り。とうもろこし雄花切り。今日もキャベツに水やり。 |
8/8(水) | 16.7 | 28.5 | ![]() |
出荷作業。5日の雨は充分でなく土がカラカラで、昨日定植したキャベツに水やり。玉ねぎ苗の土作り。 |
8/7(火) | 17.6 | 26.0 | ![]() |
ロータリー耕、畝立て。キャベツ約2000株定植。ハウス片付け。白菜播種。 |
8/6(月) | 19.9 | 26.3 | ![]() |
出荷作業、夕方までかかる。 |
8/5(日) | 17.9 | 30.7 | ![]() |
夜に待ち望んだ雨。下仁田ねぎ植え替え。ほうれん草、大根、ビ―ツ草取り。いんげん収穫。人参取りこみ。ハウス片付け。 |
8/4(土) | 17.2 | 27.4 | ![]() |
今日も雨が降らず。五人百姓の会に大豆の草取りをしていただく。有機農業志向者研修の受講者が見学。 トマト芽かき・誘引。小粒玉ねぎを吊るす。 |
8/3(金) | 18.1 | 28.8 | ![]() |
今日も雨が降らない…。出荷作業。ヤマゴボウ草取り。先輩農家に小粒玉ねぎを譲っていただく。 |
8/2(木) | 19.2 | 31.0 | ![]() |
植えた苗に雨が欲しいが降らず。下仁田ねぎ植え替え。とうもろこし、人参草取り。ロータリー耕。 |
8/1(水) | 16.4 | 28.7 | ![]() |
佐久地方特有のお墓参り日。出荷作業。草取り、草かき、草刈り。サニーレタス、セロリ欠株植え替え。 |
7/31(火) | 18.5 | 29.6 | ![]() |
レタス、そば播種。からし菜草取り。中耕。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー定植。 |
7/30(月) | 20.1 | 28.9 | ![]() |
出荷作業。種取り用の冬菜取りこみ。セロリ、ほうれん草、人参草取り。畝立て。 |
7/29(日) | 19.6 | 29.5 | ![]() |
とうもろこしに防獣ネット設置。さつまいもに防草シート敷く。人参草取り。 |
7/28(土) | 20.3 | 30.5 | ![]() |
ズッキーニ葉の整理。花豆中耕。さつまいも草かき。ごぼう草取り。 |
7/27(金) | 19.9 | 30.4 | ![]() |
出荷作業。さつまいも草かき。ごぼう草取り。 |
7/26(木) | 19.6 | 30.2 | ![]() |
熱中症に気を付けながら、麦の脱穀続き。全部で600kg以上になる。ごぼう草かき・草取り。ロータリー耕。 |
7/25(水) | 18.4 | 25.7 | ![]() |
出荷作業。麦の脱穀し始めで脱穀機が壊れたが、先輩農家にお借りし、何とか半分ぐらい終わる。 |
7/24(火) | 17.5 | 25.3 | ![]() |
とうもろこし草取り、欠株植え替え。マルチ置き石片付け。花豆、いんげん草刈り・草集め・中耕。キャベツ中耕。さつまいも草集め。 |
7/23(月) | 16.7 | 25.4 | ![]() |
出荷作業。さつまいも、青豆、キャベツ、牛蒡草取り。草刈り。マルチ置き石片付け。 |
7/22(日) | 15.4 | 22.6 | ![]() |
にんにく収穫。マルチ張り。ビーツ、ほうれん草、白菜、トレビス、チンゲン菜、ルッコラ、マスタード播種。大根追い播き。とうもろこしの雄花切り。ロータリー耕。 |
7/21(土) | 14.1 | 18.6 | ![]() |
気温が上がらず肌寒い。赤玉ねぎを天井から吊るす。葉物播種準備。 |
7/20(金) | 16.2 | 25.3 | ![]() |
夕方から雨。出荷作業。赤玉ねぎをひもで縛る。草刈り。 |
7/19(木) | 19.6 | 29.3 | ![]() |
一雨欲しいが降らず。とうもろこし雄花切り、草刈り。かぼちゃ整枝。小麦草取り・刈り取り。青豆草取り。黒豆中耕す。レタス定植。 |
7/18(水) | 20.4 | 30.0 | ![]() |
出荷作業。玉ねぎをハウスに広げる。 |
7/17(火) | 18.9 | 30.6 | ![]() |
梅雨明け。玉ねぎ収穫。人参、いんげん草取り。キャベツ用の土作り。 |
7/16(月) | 18.4 | 32.0 | ![]() |
初の真夏日。出荷作業。人参草取り。とうもろこし・枝豆中耕。草刈り。 |
7/15(日) | 18.3 | 28.2 | ![]() |
今年の最高気温。蒸し暑い!キャベツ類草かき。人参草取り。草刈り。大根・ラディッシュ播種。バジル定植。チンゲン菜の虫避けにべた掛け。なす整枝。 |
7/14(土) | 18.0 | 26.9 | ![]() |
夕方から太陽が出る。室の片付け。なす芽かき。大豆に防獣ネット設置。 |
7/13(金) | 17.5 | 26.2 | ![]() |
出荷作業。冬貯蔵用のキャベツ播種。人参草取り。 |
7/12(木) | 18.4 | 23.2 | ![]() |
トマト芽かき、誘引。バジル定植。人参草取り。大根追い播き、虫避けにべた掛け。冬貯蔵用のキャベツ播種。草刈り。 |
7/11(水) | 16.4 | 26.4 | ![]() |
出荷作業。人参草取り。トマト芽かき。花豆つる整理。 |
7/10(火) | 17.0 | 26.0 | ![]() |
かぼちゃに防草シート敷き。お世話になっているリゾートインスクアミッシュでランチをいただく。 |
7/9(月) | 17.0 | 24.6 | ![]() |
出荷作業。人参の草取りが雷雨で中断。チンゲン菜欠株植え替え。 |
7/8(日) | 16.2 | 24.1 | ![]() |
マルチ張り。ほうれん草、イタリアンパセリ、レタス定植。かぼちゃ草かき、防草シート敷き。ロータリー耕、中耕。 |
7/7(土) | 16.7 | 24.7 | ![]() |
曇りで天の川見えず…。畝立て、マルチ張り。キャベツ、チンゲン菜定植。草取り。 |
7/6(金) | 17.3 | 22.7 | ![]() |
出荷作業。ブロッコリー播種。 |
7/5(木) | 17.5 | 24.6 | ![]() |
セロリ定植。ビ―ツ間引き・追い播き。草取り。ピーマンに防草シート敷き。えごま追い播き。モロヘイヤ間引き・植え替え。 |
7/4(水) | 14.9 | 26.4 | ![]() |
出荷作業。とうもろこし欠株の植え替え。畝立て。草かき。 |
7/3(火) | 15.0 | 20.9 | ![]() |
とうもろこし播種。キャベツ、小松菜定植。カリフラワー、サボイキャベツ播種。 |
7/2(月) | 13.9 | 27.8 | ![]() |
出荷作業。マルチはぎ。 |
7/1(日) | 14.5 | 16.9 | ![]() |
ひさしぶりの雨で一安心。トマト芽かき・誘引・わら敷き。きゅうり整枝。ハウス草かき。きゅうり・花豆マイカ線張り。草刈り。 |
6/30(土) | 11.1 | 23.1 | ![]() |
ロータリー耕。大根追い播き。畝立て。レタス、からし菜播種。 |
6/29(金) | 11.0 | 24.2 | ![]() |
出荷作業。補助金書類作成。草刈り。 |
6/28(木) | 12.0 | 21.6 | ![]() |
トマト、きゅうりにわら敷き。人参、きび草取り。トマト芽かき、誘引。大根間引き。 |
6/27(水) | 10.7 | 22.2 | ![]() |
出荷作業。黒豆欠株植え替え。蕪追い播き。人参草取り。 |
6/26(火) | 13.0 | 23.0 | ![]() |
ねぎ、黒豆中耕。黒豆の防鳥ひも片付け。草刈り、草取り。トマト植え替え、芽かき。ハウスのビニール張り。菜種取り込み。 |
6/25(月) | 11.2 | 15.7 | ![]() |
出荷作業。 |
6/24(日) | 10.9 | 23.4 | ![]() |
ピーマン、なす、ニガウリ定植。葉物の土作り。ケール欠株植え替え。ほうれん草播種。トマト芽かき、きゅうり誘引。マルチはぎ。草取り。 |
6/23(土) | 12.3 | 23.4 | ![]() |
ピーマン、なす、ニガウリ定植。 |
6/22(金) | 14.0 | 23.0 | ![]() |
出荷作業。青豆欠株植え替え。 |
6/21(木) | 13.5 | 21.5 | ![]() |
ねぎ草取り。ハウス草かき。草刈り。花豆・スナックえんどうネット張り。大根間引き。ほうれん草、人参播種。 |
6/20(水) | 16.5 | 26.0 | ![]() |
出荷作業。蕪、ラディッシュ播種。大豆に防鳥ひもを張る。大根間引き。草取り。 |
6/19(火) | 15.4 | 18.6 | ![]() |
台風で午前中から雨。大根播種。カリフラワー、ケール定植。なすにわら敷き。花豆ネット張り。トマト芽かき、誘引。ハウス修理。 |
6/18(月) | 12.8 | 25.6 | ![]() |
出荷作業。大豆播種。ほうれん草定植。 |
6/17(日) | 13.4 | 25.3 | ![]() |
いんげん・花豆アーチ立て、ネット張り。 |
6/16(土) | 13.1 | 17.8 | ![]() |
きゅうり植え替え。なす定植。小松菜、チンゲン菜播種。 |
6/15(金) | 12.3 | 22.9 | ![]() |
出荷作業。中耕。ビ―ツ間引き。草取り、草刈り。 |
6/14(木) | 11.1 | 24.8 | ![]() |
梅雨のうれしい晴れ間。人参ハウスのビニール外し。セロリの土作り。つるむらさき、キャベツ定植。草取り。中耕。 |
6/13(水) | 10.1 | 18.5 | ![]() |
出荷作業。花豆の欠株を植え替え。スナックえんどうの支柱立て。 |
6/12(火) | 10.9 | 15.4 | ![]() |
上着を着ていないと寒い。いんげんのアーチ立て。草刈り。とうもろこし播種。バジル、イタリアンパセリ仮植。 |
6/11(月) | 13.4 | 20.0 | ![]() |
出荷作業再開。草かき。 |
6/10(日) | 12.9 | 21.0 | ![]() |
かぼちゃ、いんげん、ルッコラ、しそ定植。じゃがいも草取り・土寄せ。なす・ピーマンネット張り。えごま播種。草かき、ロータリー耕。 |
6/9(土) | 11.8 | 15.7 | ![]() |
一日中雨。きゅうり摘果。きゅうり植え替え。キャベツ定植。キャベツ、レッドキャベツ、レタス2種播種。 |
6/8(金) | 11.4 | 25.4 | ![]() |
草刈り、草かき。なす・ピーマンの支柱立て。ハウスの散水。ズッキーニ摘果。さつまいも半日で1500本定植。 |
6/7(木) | 9.3 | 21.6 | ![]() |
小松菜定植。さつまいものマルチ張り。草取り。 |
6/6(水) | 11.3 | 19.6 | ![]() |
肌寒く、お昼過ぎから陽が照る。臨時の出荷作業。キャベツ定植。とうもろこし土作り。 |
6/5(火) | 12.8 | 19.7 | ![]() |
黒豆・青豆播種。豆に鳥よけのひも張り。花豆ネット張り。とうもろこしの土作り。 |
6/4(月) | 9.5 | 23.0 | ![]() |
今週出荷は休み。とうもろこし欠株植え替え。マルチ張り。レタス定植。ビ―ツ、黒豆播種。花豆アーチ立て。草かき。 |
6/3(日) | 11.8 | 20.8 | ![]() |
草取り。マルチ張り。チンゲン菜、レタス定植。ビ―ツ播種。トマト定植。 |
6/2(土) | 9.9 | 19.4 | ![]() |
ニガウリを定植と不足分を直播き。花豆が発芽不良で植え替え。トマトのわら敷き。 |
6/1(金) | 11.9 | 21.2 | ![]() |
出荷作業。トマトのひも付け。まくわうり定植。 |
5/31(木) | 11.3 | 21.9 | ![]() |
じゃがいも草かき。葉物の土作り、ロータリー耕。セロリ仮植。 |
5/30(水) | 8.5 | 20.7 | ![]() |
出荷作業。じゃがいも草とり、草かき。 |
5/29(火) | 7.9 | 22.1 | ![]() |
ほうれん草直播き。草刈り、草かき。夏葉物、かぼちゃのマルチ張り。トマトのひも付け。 |
5/28(月) | 7.9 | 20.4 | ![]() |
出荷作業。きび播種。草かき。 |
5/27(日) | 8.2 | 22.1 | ![]() |
きゅうりネット張り。きゅうり定植。ズッキーニに防草シート敷く。 |
5/26(土) | 7.4 | 21.0 | ![]() |
発芽不良のつるむらさきを再度播種。畝ならし。 |
5/25(金) | 9.7 | 16.6 | ![]() |
出荷作業。取引先のレストラン「ラ・リングア・オチアイ」のオーナーcobaさんのライブを聞きに松本へ。 |
5/24(木) | 6.3 | 23.2 | ![]() |
かぼちゃ、夏葉物用の土作り。畝立て。なす・ピーマン、きゅうり用のマルチ張り。きゅうりアーチ作り。 |
5/23(水) | 7.5 | 21.8 | ![]() |
出荷作業。きゅうり定植。畝立て。かぼちゃ、ビ―ツ播種。ピーマン仮植。 |
5/22(火) | 6.7 | 13.1 | ![]() |
小雨が降り寒い。きび、かぼちゃ、きゅうり用の土作り。なす、ピーマン用のマルチ張り。きゅうりアーチ作り。 |
5/21(月) | 7.9 | 21.5 | ![]() |
出荷作業。収穫中に溶接マスクで金環日食を観察。キャベツ、ズッキーニ定植。 |
5/20(日) | 7.1 | 19.7 | ![]() |
なす・ピーマンの土作り、畝立て。ケール、キャベツ、マスタード定植。おかひじき、キャベツ草取り。マルチ張り。ハウス片付け。 |
5/19(土) | 3.0 | 21.8 | ![]() |
朝から陽射しが強い。バジル播種。ハウス草かき。畑の土作り。べた掛け移動。 |
5/18(金) | 5.9 | 15.3 | ![]() |
朝、一瞬ひょうが降る。出荷作業。ほうれん草、ルッコラ、カリフラワー、枝豆、花豆播種。トマト・きゅうり用の畝立て。 |
5/17(木) | 8.9 | 22.6 | ![]() |
ハウスのビニール張り。とうもろこし播種。ほうれん草、レッドキャベツ、ルッコラ定植。畑・ハウスの土作り。 |
5/16(水) | 10.0 | 22.4 | ![]() |
出荷作業。蕪に追肥。ハウス水くれ。きゅうり、とうもろこしのマルチ張り。枝豆、花豆、ラディッシュ播種。ハウス片付け、堆肥まき。 |
5/15(火) | 10.3 | 11.5 | ![]() |
ハウスの片付け。作付け計画の見直し。 |
5/14(月) | 2.9 | 21.7 | ![]() |
陽射しに強さが戻る。出荷作業。長芋播き。 |
5/13(日) | 0.2 | 18.9 | ![]() |
霜が少しあるが、苗は無事。タ―菜、スイスチャード定植。大根、からし菜、フェンネル直播き。畑の土作り。畝立て。草かき。 |
5/12(土) | 3.5 | 13.2 | ![]() |
近くの有機農家の見学に行く。キャベツ・ブロッコリー中耕。小松菜・チンゲン菜播種。 |
5/11(金) | 4.1 | 13.6 | ![]() |
出荷作業。補助金の説明会に参加。 |
5/10(木) | 6.3 | 15.0 | ![]() |
明日の霜注意報が心配。トレビス、ふだん草、小松菜、しろ菜、水菜、チンゲン菜定植。小蕪、いんげん播種。ハウスの土作り。 |
5/9(水) | 8.9 | 17.5 | ![]() |
出荷作業。キャベツ、サニーレタス、空心菜、つるむらさき、モロヘイヤ播種。草刈り。 |
5/8(火) | 5.6 | 20.3 | ![]() |
ねぎ定植終了。いんげん・花豆播種準備。草刈り。 |
5/7(月) | 2.8 | 19.5 | ![]() |
出荷作業。ねぎ定植続き。 |
5/6(日) | 9.5 | 18.0 | ![]() |
一昨日のような不安定な天気。キャベツ草取り。トマト仮植。 |
5/5(土) | 9.2 | 24.4 | ![]() |
長芋植えの印が雨でなくなり、予定を変更して、ねぎ植え体験交流会。5組18人のお客さんにご参加いただく。 |
5/4(金) | 9.6 | 20.8 | ![]() |
雷が鳴るなど不安定な天気。出荷作業。明日の交流会の準備。 |
5/3(木) | 10.5 | 19.8 | ![]() |
玉ねぎ草取り。スナックえんどう、ズッキーニ播種。ねぎ定植、長芋播き準備。 |
5/2(水) | 10.8 | 15.2 | ![]() |
出荷作業。バジル、イタリアンパセリ播種。トマト仮植。 |
5/1(火) | 9.8 | 20.2 | ![]() |
レタス定植。うどの取り込み。にんにく・玉ねぎ草取り。ねぎ定植準備。 |
4/30(月) | 9.8 | 16.7 | ![]() |
出荷件数が多く、1日中出荷作業。 |
4/29(日) | 6.9 | 24.0 | ![]() |
じゃがいも播き終了。ねぎ取り込み。堆肥・肥料まき。 |
4/28(土) | 7.7 | 27.2 | ![]() |
もう夏日。少し標高が下の桜が咲きだす。ハウスのべた掛け全て回収。畑の土作り。 |
4/27(金) | 7.9 | 14.2 | ![]() |
出荷作業。じゃがいも播き続き。 |
4/26(木) | 9.9 | 15.5 | ![]() |
じゃがいも種いも切り。ロマネスコ定植。キャベツ、レタス、マスタード、ほうれん草播種。じゃがいも播き続き。 |
4/25(水) | 4.3 | 20.2 | ![]() |
出荷作業。小蕪、枝豆播種。マルチ片付け。 |
4/24(火) | 6.0 | 21.9 | ![]() |
シャツ2枚でも大丈夫な暖かさ。キャベツ、カリフラワー、レタス定植。じゃがいも播き。うど遮光。 |
4/23(月) | 4.2 | 11.2 | ![]() |
出荷作業。じゃがいもの種いも切り。 |
4/22(日) | 2.3 | 5.7 | ![]() |
寒くてひさしぶりに薪ストーブを燃やす。じゃがいも予定の畑に堆肥まき。じゃがいもの種いも切り。 |
4/21(土) | 4.4 | 15.4 | ![]() |
露地にラディッシュ、おかひじき播種。ハウスの葉物に水くれ。マルチ・べた掛け片付け。 |
4/20(金) | 5.2 | 12.3 | ![]() |
出荷作業。トマト・トレビス仮植。 |
4/19(木) | 4.2 | 16.0 | ![]() |
レタス定植。味噌仕込みの物品片付け。畝立て。人参草取り。にら刈り取り。 |
4/18(水) | 3.6 | 17.6 | ![]() |
出荷作業。畑の土作り。 |
4/17(火) | 1.5 | 15.3 | ![]() |
ハウスのべた掛け一部残して回収。ズッキーニ、ニガ瓜、マクワ瓜播種。小麦唐箕かけ。 |
4/16(月) | 0.7 | 9.4 | ![]() |
出荷作業。露地のキャベツ・大根にべた掛け。 |
4/15(日) | -0.3 | 16.0 | ![]() |
味噌仕込み2日目。大豆24kg。レッドキャベツ、サボイキャベツ、ケール播種。 |
4/14(土) | 4.2 | 6.4 | ![]() |
味噌仕込み1日目。大豆216kg。 |
4/13(金) | 6.4 | 15.8 | ![]() |
出荷作業。味噌仕込み準備。 |
4/12(木) | 5.2 | 20.0 | ![]() |
午後は風もなくとても暖かい。味噌用の大豆選別。キャベツ・ブロッコリー露地に定植。ポットにズッキーニ播種。セロリ箱蒔き。 |
4/11(水) | 5.7 | 10.0 | ![]() |
出荷作業。味噌用の大豆選別。播種準備。 |
4/10(火) | 1.0 | 18.4 | ![]() |
味噌用の糀出し。米225kg。ハウスの葉物のべた掛けを1枚に。人参草取り。出荷準備。玉ねぎのマルチ直し。 |
4/9(月) | 1.5 | 15.9 | ![]() |
出荷作業。スイスチャードをセルトレイに播種。ハウスの草取り。明日の糀仕込みの準備。 |
4/8(日) | -6.8 | 13.0 | ![]() |
よく晴れて風もなく、畑の土作り日和。露地に堆肥・肥料まき、マルチを張りミニ大根播種。 |
4/7(土) | -5.5 | 1.2 | ![]() |
玉ねぎのマルチ直し。「信濃のかたりべ」の新酒発表会で野菜を売る。 |
4/6(金) | -4.0 | 5.2 | ![]() |
日中雪が少し積もる。出荷作業。ムロの片付け。 |
4/5(木) | 0.2 | 10.1 | ![]() |
ハウスにキャベツ定植。セルトレイに小松菜、チンゲン菜、水菜、ター菜、しろ菜播種。出荷準備。 |
4/4(水) | -3.4 | 4.8 | ![]() |
朝起きるとハウスのビニールが1棟はがされている…。中のラディッシュ、菜花が霜で傷む。出荷作業。ハウス直し。 |
4/3(火) | -0.8 | 6.3 | ![]() |
午後から台風並みの低気圧で強風。ハウスが飛ばされないか心配。ロマネスコ仮植。ルッコラ、ふだん草、スイスチャード播種。 |
4/2(月) | -4.1 | 12.6 | ![]() |
出荷作業。玉ねぎのマルチ直し。 |
4/1(日) | -6.9 | 7.8 | ![]() |
キャベツ定植予定のハウスのマルチ張り。とうがらし播種。しいたけの駒打ち。出荷準備。ムロ整理。 |
3/31(土) | 0.4 | 12.1 | ![]() |
昼過ぎに一時吹雪く。キャベツ定植予定のハウス耕耘。 |
3/30(金) | 0.7 | 18.2 | ![]() |
朝霞みがかっていたが、どんどん気温が上昇。出荷作業。3/18蒔きの一部仮植。キャベツ定植予定のハウスに肥料まき。 |
3/29(木) | -3.3 | 15.1 | ![]() |
うぐいすが鳴いている。キャベツ定植予定のハウスの片付け。出荷準備。 |
3/28(水) | -0.7 | 10.7 | ![]() |
夕方だけすごい吹雪に。出荷作業。ハウスの葉物に水くれ。露地の冬菜にべた掛け。 |
3/27(火) | -7.5 | 10.5 | ![]() |
雪解けでぬかるんだ畑の土が乾いてきている。出荷準備。 |
3/26(月) | -6.9 | 5.2 | ![]() |
陽が射さず寒い。出荷作業。消費税申告。 |
3/25(日) | -2.6 | 5.2 | ![]() |
野口種苗さんの講演会を聞きに松川村へ。出荷準備。 |
3/24(土) | 0.6 | 10.3 | ![]() |
昨日の雨で雪がだいぶ融ける。ハウスの草取り。 |
3/23(金) | 0.7 | 4.0 | ![]() |
昼前から雪が雨に変わる。出荷作業。花豆の莢むき。 |
3/22(木) | -7.1 | 10.2 | ![]() |
肥料置き場・苗床ハウス整理。出荷準備。 |
3/21(水) | -8.0 | 5.1 | ![]() |
出荷作業。3/7蒔きの仮植。 |
3/20(火) | -8.8 | 6.8 | ![]() |
苗床ハウス整理。出荷準備。 |
3/19(月) | -4.1 | 3.6 | ![]() |
朝雪が少し積もっている。出荷作業。今年の研修生の申し合わせ。ハウスの草取り。 |
3/18(日) | 0.7 | 5.5 | ![]() |
堆肥切り返し。出荷準備。レタス、トレビスを箱蒔き。ロマネスコにも挑戦。 |
3/17(土) | -2.3 | 7.5 | ![]() |
暖かい雨で雪が少し融ける。ぼかし肥料が届く。肥料置き場整理。 |
3/16(金) | -9.0 | 6.8 | ![]() |
出荷作業。 |
3/15(木) | -5.0 | 2.7 | ![]() |
出荷準備。きゅうり、トマト、ピーマン、茄子播種。 |
3/14(水) | -11.7 | 4.9 | ![]() |
出荷作業。3/2蒔きの仮植。花豆莢むき。確定申告終了! |
3/13(火) | -11.1 | 3.0 | ![]() |
確定申告の入力。出荷準備。 |
3/12(月) | -6.2 | 1.4 | ![]() |
出荷作業。ハウスの草取り。 |
3/11(日) | -4.5 | 5.0 | ![]() |
震災から1年。またできることを考えたい。出荷準備。確定申告の入力。 |
3/10(土) | -1.7 | 1.5 | ![]() |
また大雪。ハウスを雪の重みで潰さないために作業。確定申告の入力。 |
3/9(金) | -1.2 | 2.5 | ![]() |
午後から雪が激しくなる。出荷作業。ラディッシュ草取り。 |
3/8(木) | 0.3 | 8.5 | ![]() |
コンテナ車内片付け。出荷準備。 |
3/7(水) | 0.6 | 10.2 | ![]() |
出荷作業。カリフラワー・ブロッコリー箱蒔き。種芋を買いに行く。 |
3/6(火) | 1.5 | 15.3 | ![]() |
暖かくて花芽を出す植物が。出荷準備。ムロ整理。 |
3/5(月) | -2.0 | 3.0 | ![]() |
昼近くまで雪が降る。出荷作業。確定申告の入力。 |
3/4(日) | -3.4 | 5.2 | ![]() |
玉ねぎ・にんにく・冬菜に追肥。出荷準備。 |
3/3(土) | -2.1 | 5.1 | ![]() |
ハウスに水くれ。 |
3/2(金) | -1.7 | 3.4 | ![]() |
ひさしぶりの強い雨。出荷作業。2/16蒔きの仮植。キャベツ・レタスなど箱蒔き。 |
3/1(木) | -0.8 | 8.0 | ![]() |
ハウスの葉物に水くれ。出荷準備。 |
2/29(水) | -5.0 | 3.9 | ![]() |
雪が降り続くが、午後には止みかなり融ける。出荷作業。花豆むき。 |
2/28(火) | -13.2 | 2.0 | ![]() |
玉ねぎ追肥続き。出荷準備。 |
2/27(月) | -9.0 | -0.1 | ![]() |
出荷作業。 |
2/26(日) | -6.9 | -0.1 | ![]() |
日中も気温が上がらず、雪が舞う。出荷準備。 |
2/25(土) | -1.4 | 0.5 | ![]() |
少し雪が積もる。薪作り。 |
2/24(金) | -2.9 | 6.0 | ![]() |
出荷作業。 |
2/23(木) | -0.9 | 11.5 | ![]() |
暖かいと思ったら、10℃以上でびっくり。出荷準備。できた中力粉を受取りに行く。 |
2/22(水) | -4.9 | 6.8 | ![]() |
今朝はそれほど寒くなく、気持ちが楽。出荷作業。ハウスの人参にべた掛け。ムロ整理。 |
2/21(火) | -11.5 | 6.0 | ![]() |
人参、ラディッシュ播種。出荷準備。 |
2/20(月) | -13.9 | 4.4 | ![]() |
出荷作業。出荷小屋も-10℃以下で、野菜が凍ってしまう。ハウスの葉物に水くれ。 |
2/19(日) | -17.8 | 1.1 | ![]() |
最低気温をまた更新。あとは暖かくなってほしい。玉ねぎ追肥。ハウスの人参用のマルチ張り。出荷準備。 |
2/18(土) | -10.8 | -2.3 | ![]() |
真冬日。2/6蒔きの仮植。ハウスに小蕪播種。ブロッコリー箱蒔き。 |
2/17(金) | -12.9 | -1.0 | ![]() |
真冬日、雪が少し積もる。出荷作業。小麦を挽いてもらいに出す。 |
2/16(木) | -7.2 | 1.3 | ![]() |
ハウスにラディッシュ播種。キャベツ、レタス箱蒔き。出荷準備。 |
2/15(水) | -6.6 | 1.4 | ![]() |
出荷作業。小麦の唐箕かけ。 |
2/14(火) | -9.9 | 3.8 | ![]() |
午後から湿った雪が降り出す。ハウス草かき。出荷準備。 |
2/13(月) | -9.5 | 3.8 | ![]() |
夕方から雪が少し降り出す。出荷作業。 |
2/12(日) | -8.4 | 0.9 | ![]() |
出荷準備。播種したところに水くれ。 |
2/11(土) | -8.0 | 0 | ![]() |
今年の品種選び。 |
2/10(金) | -10.6 | 2.1 | ![]() |
出荷作業。今年の品種の話しを聞きに、樋口種苗に行く。 |
2/9(木) | -7.9 | -1.4 | ![]() |
小松菜の間引き。ハウスの草取り。出荷準備。 |
2/8(水) | -6.0 | 1.8 | ![]() |
雲があるが、満月がきれい。出荷作業。 |
2/7(火) | 0.1 | 3.7 | ![]() |
今年初めて、最低気温がマイナスにならず。今年の品種選び。出荷準備。 |
2/6(月) | -11.0 | 3.5 | ![]() |
日中雨が降り、さらに雪が融ける。出荷作業。ハウスの草取り。キャベツを電熱トレーに播種。 |
2/5(日) | -11.0 | 2.4 | ![]() |
日中暖かく、雪が少し融ける。出荷準備。ハウスの草取り。 |
2/4(土) | -8.2 | 2.5 | ![]() |
長野県有機農業研究会の大会で小川村へ。拓実はハウスの草取りで留守番。 |
2/3(金) | -17.5 | -0.5 | ![]() |
また最低気温更新。出荷作業中、足がすごく冷たい。ハウスの草かき。 |
2/2(木) | -12.5 | -5.0 | ![]() |
日中も全く気温が上がらず。出荷準備。 |
2/1(水) | -10.8 | 1.0 | ![]() |
出荷作業。昨日播種した上にべた掛け。 |
1/31(火) | -15.0 | 1.0 | ![]() |
この冬の最低気温更新。ハウスに春の葉物播種。出荷準備。 |
1/30(月) | -12.6 | -1.2 | ![]() |
出荷作業。 |
1/29(日) | -11.6 | -3.1 | ![]() |
出荷準備。 |
1/28(土) | -8.7 | -2.1 | ![]() |
穀類を袋詰め。 |
1/27(金) | -11.5 | -1.9 | ![]() |
少し雪が積もる。出荷作業。 |
1/26(木) | -11.7 | -2.6 | ![]() |
昼過ぎに少し雪が積もる。出荷準備。ハウスの草かき。 |
1/25(水) | -7.0 | 1.4 | ![]() |
出荷作業。ハウスの草取り。 |
1/24(火) | -9.2 | -1.0 | ![]() |
臨時出荷。出荷準備。 |
1/23(月) | -6.0 | 0.6 | ![]() |
ときおり雪がちらつく。出荷作業。 |
1/22(日) | -6.3 | 2.3 | ![]() |
午後になってひさしぶりに陽がさす。出荷準備。雪かき。 |
1/21(土) | -6.8 | 0.7 | ![]() |
今日も雪が降ったり止んだり。雪かき。まな美は長野県有機農業研究会の運営委員会に泊まりで参加。 |
1/20(金) | -3.4 | -0.2 | ![]() |
この冬一番の大雪、積雪30cm以上。ハウスを雪の重みで潰さないために作業。出荷作業。干し芋作り。 |
1/19(木) | -8.3 | 4.7 | ![]() |
午後から曇って、夕方から雪に。ハウスの土作り終了。干し芋作り。出荷準備。 |
1/18(水) | -11.3 | 5.0 | ![]() |
日中は暖かく、雪が少し融ける。出荷作業。ハウスの土作り続き。 |
1/17(火) | -8.8 | 1.3 | ![]() |
春の葉物用にハウスの土作り。出荷準備。 |
1/16(月) | -6.2 | -2.0 | ![]() |
1日中曇りで暖かくならない。出荷作業。 |
1/15(日) | -8.9 | 2.8 | ![]() |
出荷準備。堆肥用に稲わらを粉砕。 |
1/14(土) | -9.7 | -0.5 | ![]() |
新年会の後片付け。 |
1/13(金) | -11.4 | 5.1 | ![]() |
出荷作業。ハウスの葉物のべた掛けを三重に。農楽小屋で長野県有機農業研究会東信地区の新年会。 |
1/12(木) | -10.7 | -1.1 | ![]() |
出荷準備。農園の集会場「農楽小屋」の整理。 |
1/11(水) | -6.5 | 1.5 | ![]() |
朝は氷点下でなかったのに、どんどん寒くなり雪に・・・。出荷作業。 |
1/10(火) | -6.8 | 3.9 | ![]() |
出荷準備。露地のトンネル片付け。 |
1/9(月) | -10.4 | 5.0 | ![]() |
出荷作業。 |
1/8(日) | -11.0 | 0.8 | ![]() |
出荷準備。大豆選別。 |
1/7(土) | -8.0 | 0 | ![]() |
今年の農園カレンダーの不足分作成。 |
1/6(金) | -10.4 | 2.6 | ![]() |
日があたって暖かい。今年初の定期の出荷作業。補助金の書類提出。 |
1/5(木) | -13.0 | -2.3 | ![]() |
臨時出荷。補助金の書類作成。 |
1/4(水) | -7.7 | 0.8 | ![]() |
2012年。今年もよろしくお願いいたします。昼前から大雪。臨時出荷。 |